【dev-info】2016年12月6日号(「外務省: 2016年度版ODA評価年次報告書を公表」「経済協力 開発機構(OECD): Global Economic Outlook発表」「アジア開発銀行: 東京大学大学院経済学研究 科教授の澤田康幸氏をチーフエコノミストに任命」他)

2016年12月6日発行

                              http://www.devforum.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

          -(dev-info)-

 

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック 

 

   「外務省: 2016年度版ODA評価年次報告書を公表」

   「経済協力開発機構(OECD): Global Economic Outlook発表」

   「アジア開発銀行: 東京大学大学院経済学研究科教授の澤田康幸氏をチーフエコノミストに任命」他

 

【2】国連フォーラム

(1)イベント案内:ニューヨーク勉強会「TICAD、アフリカの開発について学ぶ」12月8日(木)19:00~コロンビア大学Teachers College図書館3階Russell
Hall 305

(2)
イベント案内:国連フォーラム関西 第6回勉強会「SDGsとアフリカ開発」12月9日(金)18:30〜関西学院大学梅田キャンパス1004教室

(3)
イベント案内:DC開発フォーラム・国連フォーラム合同 ネットワークカンファレンス開催 2017年1月7日(土)東京大学本郷キャンパス

(4)
記事掲載:第166回 国連職員NOW! ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局 危機対応専門官(当時)小山淑子さん

 

【3】ワシントンDC開発フォーラム便り

タイトル:「世界のつながり」

荘所真理 世界銀行/DC開発フォーラム幹事/ワシントン在

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

 

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

 

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●外務省は、2016年度版「ODA評価年次報告書」を公表しました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003990.html

 

●ハイチとの間で、供与額3億5,000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003988.html

 

●外務省の主催で、国際セミナー「グローバル・エネルギー・アーキテクチャーとアジアへの影響」が開催されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/es/page4_002538.html

 

●ユニセフとの間で、供与額4億400万円のパキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003977.html

 

●第2回日本・キューバ官民合同会議が,東京の経団連会館において開催されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003956.html

 

●日本の国連加盟60周年を祝し、外務省は12月19日東京において、国連加盟60周年記念行事を開催します。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003995.html

 

●外務省とOECD開発センターは、12月19日国際セミナー「グローバルな開発潮流と新興アジアの課題~開発センターの知見を生かして~」を共催します。その参加者を募集しています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/dapc/page23_001759.html

 

●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています。

http://partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

● 米国務省は、コロンビア内戦が正式に終結したことを受け、声明を発表しました。

http://www.state.gov/secretary/remarks/2016/12/264709.htm

 

● USAID総裁は、世界エイズデーを機に声明を発表しました。

https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/dec-1-2016-statement-usaid-administrator-gayle-smith-world-aids-day

 

● カナダ政府は、マダガスカル政府向けの教育、食糧援助、企業家支援に7.5百万ドルの供与を発表しました。

http://news.gc.ca/web/article-en.do?mthd=advSrch&crtr.mnthndVl=11&crtr.dpt1D=6673&nid=1159179&crtr.kw=&crtr.yrStrtVl=2015&crtr.dyStrtVl=15&crtr.aud1D=&crtr.mnthStrtVl=11&crtr.page=2&crtr.yrndVl=2018&crtr.dyndVl=7

 

● 英政府は、二国間および多国間援助のレビューを開始しました。

https://www.gov.uk/government/news/reviews-set-out-uk-vision-for-an-open-modern-development-system

 

● AFDの創設75周年を記念するイベントが、パリで開催されました。

http://www.afd.fr/lang/en/home/presse-afd/communiques?actuCtnId=140717

 

● 欧州委員会は、国際協力や再利用可能エネルギーにかかる新しい白書を発表しました。

https://ec.europa.eu/europeaid/news-and-events/new-consensus-development-renewed-partnership-partner-countries-and-sustainable_en

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

● 経済協力開発機構(OECD)は、”Global
Economic Outlook”を発表し、2017年の世界経済の見通しを上方修正しました。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H5J_Y6A121C1EE8000/

 

● 同じくOECDは、” Health at a
Glance: Asia/Pacific 2016”を発表しました。

https://www.oecd.org/health/health-at-a-glance-asia-pacific-23054964.htm

 

● 世界銀行は、ソロモン諸島の若者に対する190万ドルの雇用・職業訓練支援を承認しました。

http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2016/12/02/world-bank-supports-jobs-and-training-for-young-people-in-solomon-islands

 

● アフリカ開発銀行は、援助フローに関するデータを公表しました。

http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2016/11/23/world-bank-and-african-development-bank-bolster-aid-transparency-data

 

● 12月5-7日にナイジェリアで、アフリカ開発銀行とUNDPが主催する第11回アフリカ経済会議が開催されます。

http://www.afdb.org/en/news-and-events/article/african-economic-conference-2016-ending-hunger-and-enabling-food-security-in-africa-16490/

 

● 米州開発銀行は、Atlantic
Councilの発表したラテンアメリカ・カリブ海地域の統合や長期的発展に言及した” "Latin America and the Caribbean
2030: Future Scenarios”を支援しています。

http://www.iadb.org/en/news/news-releases/2016-12-01/latin-america-and-the-caribbean-in-2030,11666.html

 

● 米州開発銀行は、ウルグアイの国家観光戦略を支援する2,000万ドルのクレジットラインを承認しました。

http://www.iadb.org/en/news/news-releases/2016-11-30/developing-tourism-in-uruguay,11665.html

 

● アジア開発銀行は、東京大学大学院経済学研究科教授の澤田康幸氏をチーフエコノミストに任命しました。

https://www.adb.org/news/adb-appoints-yasuyuki-sawada-chief-economist

 

● ケニアのナイロビにおいて、「効果的な開発協力に関するグローバル・パートナーシップ第2回ハイレベル会合」が開催されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003991.html

 

● IMFは日本の最低賃金に関するレポートを発表しました。

http://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2016/112816j.pdf

 

● 海外でマクロ経済学博士号を取得し、IMFエコノミストを目指す日本人を対象とした 2年間の奨学金制度Japan-IMF スカラシップ・プログラム(2017-2019年度)の応募を受け付けています(締切2017年1月31日)。

http://www.imf.org/external/np/ins/jpn/pdf/jisp2017-2019j.pdf

 

● 世界銀行グループは、日本人を対象とした採用ミッションを2017年に日本に派遣する予定です。それに向けて2016年12月5日から8日まで、社会人を対象に「世界銀行グループキャリアフェア2016」が東京、横浜、名古屋、大阪で開催されます(東京、横浜は定員に達したため締切済み)。

http://www.worldbank.org/ja/events/2016/12/05/career-2016

 

● グローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)は、12月19日日本人向けに東京でキャリアセミナーと個別面談を実施します。

http://www.theglobalfund.org/en/events/tokyo2016/

 

● OECD東京センターでは、4つの業務期間(1月、3月、5月、9月スタート)でインターン(学部生・大学院生可)を募集しています。

http://www.oecd.org/tokyo/about/oecdtokyocentreinternships2017.htm

 

● UNDP駐日代表事務所は、SDGsや民間部門開発を担当するコンサルタントを募集中です(締切12月12日)。

http://procurement-notices.undp.org/view_notice.cfm?notice_id=34386

 

● 国連ボランティア計画(UNV)は、日本人向けボランティア21ポストを募集中です(締切12月15日)。

https://www.unv.org/volunteer-opportunities-for-japanese-nationals-november-2016

 

● FAO駐日連絡事務所は、12月15日に公開キャリアセミナー「国際機関で活躍するために」を東京にて開催します。

http://www.fao.org/japan/announcements/events2016/jp/

 

● ESCAPはレポートを出版し、2016年にアジアは手堅い成長を見せたが、金融の安定化の面で依然としてリスクを抱えていると報告しています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55696

 

● UNDPはアラブ地域の人間開発報告書を出版し、若者政策の重要性を強調しています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55692

 

● FAOとWHOは国際会議の席で、地球上の3人に1人は何らかの栄養不良状態にあり、そのコストは3.5兆ドルにも上ると報告しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55691

 

● 国連は、北東部ナイジェリアの690万人に人道支援を行うために、10億ドルのアピールを発表しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55702

 

● UNAMIは、イラクで先月2885人が殺害され、1380人が負傷したという統計を発表しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55703

 

● 2016年度のソマリア人道支援は必要金額の47%しか集まっていませんが、干ばつによりさらなる支援を必要としています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55700

 

● UN DESAは年次報告書を発表し、包括的な発展の障壁になっているものと、それを取り除くための必要なステップについて論じています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55684

 

● Global Sustainable Transport Conferenceが開催され、Ashgabat宣言が採択されました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55656

 

● WFPとUNHCRは共同で、チャドにおける難民の食糧安全保障の状況を調査しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55658

 

● 中央アフリカの2017年のHumanitarian
Response Planが発表され、160万人を支援するため4億ドルが必要とされています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55662

 

● UN DFSは、平和維持活動における環境フットプリントを最小化するための戦略を発表しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55677

 

● WHOはHIVの自主検査の新たなガイドラインを発表しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55670

 

● WHOはジカ熱について、緊急段階は脱したが持続的に対処していく必要があると報告しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55608

 

● FAOは、ハリケーンに襲われた配置の農業被害額が5億8千万ドルに及ぶと報告しています。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=55634

 

● 12月4日~17日、生物多様性条約第13回締約国会議がメキシコ、カンクンで開催されています。

https://www.cbd.int/cop/

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

● ブルッキングス研究所は、セミナー”Global
Education Monitoring Report launch: Education for people and planet, creating
sustainable futures for all”を開催し、UNESCOが発行したSDGsの教育に関する目標進捗を評価する年次報告書”2016 Global
Education Monitoring Report”について議論しました。

Global Education Monitoring Report launch: Education for people and planet, creating sustainable futures for all

 

● ブルッキングス研究所は、マルデリン・オルブライト元米国務長官を招いて、セミナー” Real
security: Governance and stability in the Arab world”を開催し、アラブ諸国におけるガバナンスと政情安定について議論しました。

Real security: Governance and stability in the Arab world

 

● ウッドロウ・ウィルソン・センターは、セミナー” Innovation in
Emerging Markets”を開催し、新興市場におけるイノベーションについて議論しました。

https://www.wilsoncenter.org/event/innovation-emerging-markets

 

● ウッドロウ・ウィルソン・センターは、セミナー” The IMF View
on the Uncertain Outlook of the Brazilian Economy”を開催し、IMFエコノミストを招いて、ブラジル経済の見通しについて議論しました。

https://www.wilsoncenter.org/event/the-imf-view-the-uncertain-outlook-the-brazilian-economy

 

● Center for Global Development(CGD)は、アフガニスタンにおける教育の質に関して、ニューヨーク大学が発行した報告書についてセミナーを開催しました。

http://www.cgdev.org/event/providing-quality-education-afghanistan-latest-research-findings

 

● Inter-American Dialogueは、キューバの元最高指導者であったフィデル・カストロの「遺産」に関する記事を紹介しています。

http://www.thedialogue.org/resources/fidel-castros-controversial-legacy/

 

● アジア経済研究所は、リサーチ・アソシエイト(RA)(非常勤嘱託員)の募集をしています。(応募期間:2017年1月31日まで)

http://www.ide.go.jp/Japanese/Recruit/RA.html

 

● 2016年度NGO・外務省定期協議会第2回連携推進委員会が12月13日に開催されます。

http://www.janic.org/event/12132016ngo2.php

 

● 第6回NGOキャリアガイダンス~NGOの仕事に関心ある方向け、が12月14日に開催されます。

http://www.janic.org/event/careerguidance.php

 

● イケア財団は、11月20日から12月24日まで子供向けの本とおもちゃの販売に応じて寄付を行うプログラムを開始しました。

https://www.savethechildren.net/article/ikea-gets-world-playing-support-children%E2%80%99s-rights

 

● Oxfamは新たなレポートを発表し、南米の土地配分の平等さはここ数十年で最悪の状況担っていると報告しています。

https://www.oxfam.org/en/pressroom/pressreleases/2016-11-30/land-inequality-latin-america-worse-today-decades

 

● 国際NGOは共同で、シリアの平和のために国連加盟国が団結する必要があるとアピールしました。

https://www.oxfam.org/en/pressroom/pressreleases/2016-12-02/uniting-peace-syria-global-civil-society-appeals-un-member-states

 

● 英シンクタンクODIは、移民と難民についての報告書を発表しました。

https://www.odi.org/publications/10651-migration-and-displacement-our-approach-and-priorities

 

● 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)は、イラクとシリアの今後を分析した報告書を発表しました。

https://www.chathamhouse.org/publication/syria-iraq-and-struggle-power-intertwined-futures

 

● カナダのモルノー財務大臣が、inclusive
growthをテーマにロンドンLSEで講演を行いました。

http://www.lse.ac.uk/newsAndMedia/videoAndAudio/channels/publicLecturesAndEvents/player.aspx?id=3658

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】国連フォーラム

(1)イベント案内:ニューヨーク勉強会「TICAD、アフリカの開発について学ぶ」12月8日(木)19:00~コロンビア大学Teachers College図書館3階Russell
Hall 305

(2)
イベント案内:国連フォーラム関西 第6回勉強会「SDGsとアフリカ開発」12月9日(金)18:30〜関西学院大学梅田キャンパス1004教室

(3)
イベント案内:DC開発フォーラム・国連フォーラム合同 ネットワークカンファレンス開催 2017年1月7日(土)東京大学本郷キャンパス

(4)
記事掲載:第166回 国連職員NOW! ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局 危機対応専門官(当時)小山淑子さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

(1)イベント案内:ニューヨーク勉強会「TICAD、アフリカの開発について学ぶ」12月8日(木)19:00~コロンビア大学Teachers College図書館3階Russell
Hall 305

 

 

国連フォーラムでは、12月8日(木)19:00よりニューヨークにて、

UNDPアフリカ局
TICADプログラムアドバイザーの小松原 茂樹さんを講師にお迎えし、

「TICAD、アフリカの開発について学ぶ」と題した企画を実施致します。

 

小松原さんはUNDPフィールド・オフィス、本部、両方からアフリカ開発に携わってこられ、

現在UNDPアフリカ局TICADプログラムアドバイザーとして、2011年からTICADプロセスをリード、調整していらっしゃいます。

そのご経験に基づき、アフリカの開発、TICADの議論や注目点、日本とアフリカのパートナーシップ等についてお話頂きます。

 

*TICAD=Tokyo
International Conference on African Development(アフリカ開発会議)

アフリカの開発をテーマとする国際会議で、1993年以降、日本政府主導で、国連、UNDP、

アフリカ連合委員会(AUC)及び世界銀行と共同で開催。2016年8月に、ケニアにおいて6回目となるTICAD VIが開催された。

外務省のウェブサイト:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/index.html

 

TICADやアフリカの開発について初めて学んでみたいという方も大歓迎です。

参加をご希望の方は、12月7日(水)正午までに参加登録フォーム (goo.gl/9UFt23)よりご登録をお願いします。

 

 

日時:12月8日(木)、19:30~21:00 (勉強会前に、19:00から会場で懇親会を行いますのでぜひご参加ください。)

場所:コロンビア大学Teachers College図書館3階Russell
Hall 305

              Gottesman Libraries at Teachers
College, Columbia University 525 West 120th St. (Between Amsterdam &
Broadway)

             *入場の際、写真付きIDが必要となります。忘れずにお持ちください。

使用言語:日本語

参加費:無料(懇親会は別途)

  ※勉強会前の懇親会に参加される方は別途実費(スナック&ドリンク代)を徴収します。参加ご希望の方は必ず現金を持参ください。

事前問い合わせ先: unforum.benkyoukai@gmail.com

当日問い合せ先:参加申し込みを頂いた方に別途連絡いたします。

 

スピーカーご経歴:小松原 茂樹(こまつばら しげき)さん

国連開発計画(UNDP)アフリカ局 TICADプログラムアドバイザー

徳島県生まれ。東京外国語大学卒業後、ロンドンスクールオブエコノミクス大学院で経済学修士号(国際関係論)を取得。

(社)日本経済団体連合会事務局、OECD(経済協力開発機構)民間産業諮問委員会(BIAC)事務局出向を経て2002年より国連開発計画に勤務。

本部アフリカ局カントリーアドバイザー、ガーナ常駐副代表等を歴任。現在はニューヨーク勤務。

 

皆様のご登録をお待ちしております!

(2)
イベント案内:国連フォーラム関西 第6回勉強会「SDGsとアフリカ開発」12月9日(金)18:30〜関西学院大学梅田キャンパス1004教室

 

国連フォーラム関西では、来たる12月9日、大阪にて第6回勉強会「SDGsとアフリカ開発」を行います

2016年8月下旬、ケニアにおいてTICAD VI(第6回アフリカ開発会議)が開催されました。

1993年以降日本政府が主導する形で開催されてきたTICADが、今回初めてアフリカでの開催となり注目を浴びました。

「日本はこれまでどのようにアフリカと関わってきたのだろう?」「アフリカが抱える問題は、今どうなっているのだろう?」

今回のTICADをきっかけに、このような疑問を抱かれた方もいると思います。

アフリカの開発、そして日本とアフリカの関係について、ゲストの方々、参加者の皆さまで一緒に考え、学びましょう。

 

・国連フォーラム第6回勉強会のポイントは、「TICADからアフリカを考える」

20年以上に及ぶTICADの歴史。社会の変化とともに日本とアフリカの関係も変化してきました。

開発の中でも、アフリカに特有の事情を知る意義は大きいはず。今回の勉強会をきっかけに、

「これまで」と「これから」を一緒に考え、アフリカ開発へどうアプローチしていくのか、専門家の皆様と一緒に学びます。

 

・ゲストの皆様と直に話せるディスカッション

前回の勉強会でも好評だった直接ゲストの方と話せる座談会を設定しました。

専門家の方との対話を通し、参加者の素朴な疑問や意見からともに学ぶ勉強会です。

今回お呼びしたゲストの皆様は、マクロ・ミクロ双方において長年アフリカ開発に関わってきた方々ばかり。

どんな質問も大歓迎です、一緒に勉強会をデザインしましょう!

 

日時: 2016年12月09日(金)時間 18:30~21:00 (18:00 開場)

場所: 関西学院大学梅田キャンパス1004教室(http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001746.html)

定員: 90名

参加費: 無料

申し込み

下記フォームを記入、送信して下さい。

[URL]https://docs.google.com/forms/d/1Gaa2hodgTsd59xQ4ConbyiGEdTHm0JB_3yAMWc8mg4E/viewform?edit_requested=true

 

ゲスト

田瀬 和夫氏

国連フォーラム共同代表。デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 執行役員・ディレクター。

2016年5月1日より同社CSR・SDGs推進室長に就任。

1992年外務省に入省し、国連政策・人権人道・アフリカ開発・国際機関拠出金・人間の安全保障などを担当したのち、

2004年に国際連合人道問題調整部人間の安全保障ユニット課長。大阪大学招聘教授。

 

大豊 盛重氏

公益社団法人 日本国際民間協力会NICCO 本部部長/NGO相談員

放送局・テレビ番組制作会社での勤務を経て2010年NICCOの職員となる。

マラウイでの飢餓の起きない村づくりのほか、東日本大震災、パレスチナオリーブ農家支援などで現地担当。

現在は京都本部にて広報・チャリティイベントを担当。

 

久木田 純氏

国連フォーラム共同代表。関西学院大学教授(学長直属SGU招聘客員教員)。

ユニセフ駐モルディブ事務所に派遣され、駐日事務所、駐ナミビア事務所、駐バングラデッシュ事務所、ニューヨーク本部を経て、

駐東ティモール事務所代表、駐カザフスタン事務所代表を歴任。2003年に 世界銀行総裁賞受賞、2011年に東ティモール共和国勲章を受勲。

 

現在他のスピーカーも調整中です。詳細が決まりましたら随時お知らせいたします。

関西でアフリカについて学び、語ることのできるまたと無い機会です。是非、関心のある方はお越し下さい。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

 

 

(3)
DC開発フォーラム・国連フォーラム合同 ネットワークカンファレンス開催 2017年1月7日(土)東京大学本郷キャンパス

 

国連フォーラムは、毎年夏と冬の2回、DC開発フォーラムと合同で、メーリス上の皆様の交流を目的としたオフ会を開催してきました。

http://www.unforum.org/offkai/index.html

 

今回は第19回目の開催となり、第17回開催よりオフ会から国連フォーラム・ネットワーキング・カンファレンスという名称に変わりました。

引き続き、皆様のネットワーク構築や情報交換の場となるよう、努めてまいります。

 

日程/場所:

2017年1月7日(土)東京大学本郷キャンパスhttp://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html

 

内容は、午後は各種セッション、夕刻からは立食懇親会という内容で検討しております。

詳細につきましては、来月中を目途に改めてご案内致しますので、適宜ご確認ください。

 本イベントにご関心のある方(特に一時帰国を予定している方)は、スケジュールのご調整をして頂けますと幸いです。

 なお、詳細が決定次第、MLでご案内するとともに、こちらのウェブサイトにおいても掲載させていただく予定です。

http://www.unforum.org/

 

皆様、ご多忙とは存じ ますが、多くの方々にご参加いただけますことを心待ちにしております。

 

 

(4)
記事掲載:第166回 国連職員NOW! ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局 危機対応専門官(当時)小山淑子さん

 

国連職員NOW! の記事が掲載されましたので、お知らせいたします。

今回は、ILO(国際労働機関)アジア太平洋地域総局 危機対応専門官(当時)の小山淑子さんにインタビューをさせていただきました。

 

響くメッセージをたくさんいただき、これまでの中で最も心に残るインタビューでした!本文を本メール末尾に転載いたします。ぜひご覧下さい。

記事掲載URL: http://www.unforum.org/unstaff/166.html

 

 

 

今後とも国連フォーラムを宜しくお願い申し上げます。

 

国連フォーラムウェブサイト: 
http://www.unforum.org/index.html

国連フォーラムFacebook:  http://www.facebook.com/pages/国連フォーラム-UN-FORUM/160270550675925

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】ワシントンDC開発フォーラム便り

タイトル:「世界のつながり」

荘所真理 世界銀行/DC開発フォーラム幹事/ワシントン在

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ワシントンDCに来て年の瀬を迎えるのもこれで8年目となりました。オバマ大統領が就任した年でもあったので、アメリカ国民が新大統領に多くの期待を寄せていた時期でもありました。来年1月からはトランプ大統領をリーダーとした新しいアメリカが始まります。このアメリカ大統領選挙結果もそうですが、2016年はイギリスのEU離脱決定など、多くの人々が予想しなかったことが起きた1年だった気がします。世界が複雑に関係し合うなかで、人々が何を感じ、どういった行動にでるのか、その結果世の中でどのようなことが起きるのか、簡単に予想できない時代になってきているように感じています。

 

私が教育開発の仕事で関わるインド洋の国モルディブは、約1,190ある島で構成されており、そのうち200の島が住民が住む島で、さらに約100島が観光客が滞在するリゾート島です。観光客は空港島から直接リゾート島へ移動するため、モルディブ人の日常生活を見る機会はほぼありません。美しいビーチのある観光国として以外で、モルディブが世間のニュースに取り上げられることはほとんどありません。しかし、実際モルディブの経済は非常に脆弱で、様々な問題を抱えています。その中でも若者に関する問題は深刻で、家計調査の結果では15歳から19歳の25%、20歳から24歳の32%が、学校にも通わず仕事もしていないニートです。さらに近年イスラム過激思想が高まり、イスラム国(IS)に参加する若者が増加しています。アメリカのシンクタンクが今年発表したテロに関する報告書の中で、モルディブがチュニジアに次いで世界で2番目に、人口当たりのIS戦闘参加率が高いことが明らかとなりました。小さな島国の若者が、我々が想像する以上に世の中の影響を受け、過激な活動に参加しているという事実は衝撃でした。社会の担い手となる若者を健全に育てることは国家の責務です。どうすればいいのか。政府も開発にたずさわる我々も重要課題と位置づけその答えをみつけようと努力しています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

 

        「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

 

[バックナンバー] 2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

DevInfoバックナンバー

 

[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

 

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

 

[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

 

[情報交換メーリングリスト]

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

 

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

<dc.development.forum@gmail.com>

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/神田匡/浅海誠

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

Facebookページ:    http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント: @DC_dev_forum

2016年12月6日発行