May 5: EFA & Civil Society (May 7), Private Investment for MDGs, WB President, Harmonization, Africa, Human Security, Environment, OECD, Tanzania, BBL Schedule

ワシントン DC開発フォーラムの皆様

今回のご連絡(5/5付)は以下の9点です。

【1】 今週のBBLのご案内:万人のための教育(EFA)と市民社会 (5/7)
【2】 BBL議事録の公表:MDGs達成に向けての民間投資(4/2)
【3】 寄稿:世銀総裁インタビュー、調和化ハイレベルフォーラム
【4】 アフリカ・ネットワーク:エイズ対策、ダイアモンド、ブルンジ
【5】 紛争と開発ネットワーク:人間の安全保障、意見交換会記録
【6】 環境ネットワーク:G8環境大臣会合、持続可能な開発委員会
【7】 パリ通信:OECD閣僚理事会(4/29〜30)
【8】 GRIPS開発フォーラム:タンザニアとの意見交換
【9】 5月のBBL日程(新規日程を掲載しました)
―――

【1】 今週のBBLのご案内:万人のための教育(EFA)と市民社会 (5/7)

5月7日(水)に、BBL「『万人のための教育(EFA)』の課題−市民社会の視点か
ら−」を開催します。当地ワシントンDCのOxfam InternationalでSenior
Advocacy Officerを務め、EFAについてNGOの立場から世界的に活動を展開して
いるOliver Buston氏より冒頭問題提起をいただいた後、出席者間で議論を深
める予定です。案内状は次のウェブサイトまたは本メール末尾をご覧くださ
い。
http://www.developmentforum.org/invitation/030507.htm
出席される方は、前日正午までに、本フォーラムBBL担当(江尻)に氏名・所
属先をご連絡いただければ幸いです。
yumiejiridev@aol.com
また、当地以外の方も含め、出席できない方におかれては、是非関連情報やご
意見を連絡担当までいただければ幸いです。議論に反映させていただきます。
info@developmentforum.org

【2】 BBL議事録の公表:MDGs達成に向けての民間投資(4/2)

4月2日に開催されたBBL「ミレニアム開発目標(MDGs)達成に向けて民間投資を
如何に促進すべきか−MIGAでの経験から考える」(キックオフ:井川紀道氏/
多数国間投資保証機関(MIGA長官)の議事録を公表しました。MIGA設立の経緯
や活動のみならず、2000年以降の投資環境の変化、日本の民間部門への期待、
投資リスクの扱い、インフラ投資の役割、途上国国内リソースの動員、企業の
社会的責任等の問題について幅広く議論が行われました。議事録(レターサイ
ズ・A4)は次の通りですので是非ご覧ください。
http://www.developmentforum.org/records/0402MIGA.doc
http://www.developmentforum.org/records/0402MIGA-A4.doc
また、表・グラフを含む席上資料は次のサイトにあります。
http://www.developmentforum.org/records/material/030402miga.ppt

【3】 寄稿:世銀総裁インタビュー、調和化ハイレベルフォーラム

(1)時事通信ワシントン支局の中野哲也氏によるウォルフェンソン世銀総裁
単独インタビュー「イラク戦で、成長1%減速も−世界経済先行きに重大懸念
−」(4月1日実施、世銀世界週報4月29日号掲載)を寄稿欄に掲載しました。
イラク戦のほか、北朝鮮支援、日本と世銀の関係等の問題も取り上げていま
す。
http://www.developmentforum.org/Articles/sekai.htm

(2)国際開発ジャーナル5月号のワシントンDC開発フォーラム・リレー連載
「途上国の政策・制度に援助を合わせるために−調和化ハイレベルフォーラム
報告−」(在米日本大使館・紀谷昌彦)を寄稿欄に掲載しました。調和化問題
の経緯、フォーラムの報告のほか、日本にとっての課題について問題提起をし
ています。
http://www.developmentforum.org/Articles/idj0305harmonization.doc

【4】 アフリカ・ネットワーク:エイズ対策、ダイアモンド、ブルンジ

アフリカ関連ウェブサイト新着情報(4/26〜5/2)をアップしました。
http://www.developmentforum.org/africa/Apr%2026-May2_03.htm

先週は、ブッシュ米大統領の一般教書演説で取り組みが誓われた、世界のエイ
ズ対策に関しての下院での法案可決、ダイアモンド取引に証明書を義務付ける
キンバリー・プロセスの署名に向けた国際的な動き、ブルンジでツチのブヨヤ
大統領からフツのNdayizeye現副大統領に大統領権限を平和的に委譲などの
ニュースがありました。

(アフリカ・ネットワーク・フォーカルポイント:粒良麻知子)
http://www.developmentforum.org/africa/

【5】 紛争と開発ネットワーク:人間の安全保障、意見交換会記録

(1)5月1日、緒方貞子、アマルティア・セン共同議長により人間の安全保障
委員会の最終報告書がコフィ・アナン国連事務総長に提出されました。報告書
の全文は委員会のウェブサイトにて公開されています。
http://www.humansecurity-chs.org/
本件提出につき外務省のウェブサイトでも紹介されています。
http://www.mofa.go.jp/policy/human_secu/commission/report0305.html

(2)4月15日、当地ワシントンDCに出張中のJBIC岡崎課長(スリランカ他担
当)を囲んでインフォーマルな意見交換会を行いました。スリランカの平和構
築に向けた動きから紛争と開発一般に関わる問題、そして当ネットワークの方
向性などについて、席上で出された主要点を記録にまとめました。
http://www.developmentforum.org/conflict/docs/conflictdevnet041503.pdf

(紛争と開発ネットワーク・フォーカルポイント:里見陽子)
http://www.developmentforum.org/conflict/

【6】 環境ネットワーク:G8環境大臣会合、持続可能な開発委員会

(1)4月25日から27日までフランスのパリで行われたG8環境大臣会合が終了
しました。アフリカ、持続可能な消費と生産及び環境分野における国際的なガ
バナンスというヨハネスブルグ・サミットでの3つの重要なテーマを取り上げ
た会合になりました。ウェブサイトはフランス語です。
http://www.environnement.gouv.fr/actua/com2003/avril/17-g8.htm

(2)昨年8〜9月のヨハネスブルグ・サミット以来初めての第11回持続可能
な開発委員会会合が、ニューヨークにて4月28日より5月9日まで開催されてい
ます。
http://www.un.org/esa/sustdev/csd/csd11/csd11_pow.htm

(環境ネットワーク・フォーカルポイント:岡井純吾)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3409/index.html

【7】 パリ通信:OECD閣僚理事会(4/29〜30)

4月29〜30日、OECDで閣僚理事会が開催され、我が方から平沼経済産業省大
臣、竹中金融・財政担当大臣、日出外務省政務官が出席しました。OECDメン
バーの経済見通しを始め、途上国の成長と投資の促進についても議論され、日
本が提案した途上国への投資促進に関する作業が支持されました。
http://www1.oecd.org/subject/mcm/2003/

(パリ通信担当:菅原卓也)
http://www.developmentforum.org/paris/

【8】 GRIPS開発フォーラム:タンザニアとの意見交換

タンザニア大統領次席秘書官のPeter Allan Kallaghe氏が来日中にGRIPS大野
健一と意見交換を行いました。その議事録を掲載しましたので是非ご覧くださ
い。
http://www.grips.ac.jp/forum/kallaghe.htm

(GRIPS開発フォーラム:鈴木明日香)
http://www.grips.ac.jp/forum/

【9】 5月のBBL日程(新規日程を掲載しました)

当面の本フォーラムBBL日程は次の通りです。新たに5月20日に国際教育協力を
アレンジさせていただきました。ご関心とお時間のある回に是非ご参加いただ
き、皆様のご意見を伺えれば幸いです。

5月7日(水)
「『万人のための教育(EFA)』の課題−市民社会の視点から−」
キックオフ:Mr. Oliver Buston (Senior Advocacy Officer,
Oxfam International, Washington DC)
(この回は英語で行います)

5月14日(水)
「アジアにおける金融部門の課題とIMF及び日本の役割」
キックオフ:玉川雅之氏(IMF通貨金融システム局審議役)

5月20日(火)
「国際教育協力と日本−最近の動向と今後の課題−」
キックオフ:長尾眞文氏(広島大学教育開発国際協力研究センター教授)

5月21日(水)
「企業利益と開発効果−IFCは如何にそのギャップを埋めているか−」
キックオフ:東眞理子氏(国際金融公社(IFC)信託基金局課長)

[開催要領(各回とも)]
時刻: 12:15〜14:00
(次第)12:15頃から 食事(各自持参)、適宜自己紹介
    12:30頃から キックオフ
    13:00頃から 自由討議(14:00終了)
場所: JICA米国事務所・会議室
    1776 Eye Street, N.W. Suite 895, Washington, DC, USA
    Tel: 202-293-2334、Fax: 202-293-9200
出席方法:会場準備等の関係上、開催前日正午までに、本フォーラムBBL担
当(江尻)に出席を希望する回と氏名・所属先をご連絡ください。
yumiejiridev@aol.com

―――
このワシントンDC開発フォーラム・情報サービス(dev-info)では、ブラウン
バッグランチをはじめとする本フォーラムの活動情報や、より広く開発戦略と
日本の関わりについての主要情報を、週1回を目途に送付していきます。皆様
方におかれては、掲載すべき情報等ありましたらご示唆いただければ幸いで
す。本情報サービスをご希望の方は、下記連絡担当まで、氏名・所属・電子
メールアドレスをご連絡ください。

ワシントンDC開発フォーラム(連絡担当・紀谷)
http://www.developmentforum.org
info@developmentforum.org
dev-infoバックナンバーはこちらです。
http://www.developmentforum.org/mail/