June 2 Issue: WB Dev Strategy (June 4), Health, NGO&Corporation, Food Crisis, G8 Summit, AIDS, Sri Lanka, Civil Conflict, Environment, MDI, Child, Governance, BBL Schedule

ワシントン DC開発フォーラムの皆様

今回のご連絡(6/2付)は以下の9点です。

【1】 今週のBBLのご案内:世界銀行の開発戦略(6/4)
【2】 先週のBBLのご報告:国際保健協力と日本の役割(5/28)
【3】 地球に乾杯!NGO:開発NGOと企業、食糧危機への対応・予防策
【4】 アフリカ・ネットワーク:G8サミット、米国エイズ法案署名他
【5】 紛争と開発ネットワーク:スリランカ会議、内戦と開発政策報告書
【6】 環境ネットワーク:就職・インターン情報
【7】 MDIモニター:アフリカ開銀年次総会、キャピタルマーケットセミ
   ナー、世銀職員イラク派遣、EBRD年次総会、グローカリぜーション
【8】 JICA誌5月号:国際協力(子ども)、フロンティア(ガバナンス)
【9】 6月のBBL日程
―――

【1】 今週のBBLのご案内:世界銀行の開発戦略(6/4)

6月4日(水)に、BBL「世界銀行の開発戦略」を開催します。世界銀行日本理
事の原田有造氏をお招きして、説明・問題提起をいただいた後、出席者間で議
論を深める予定です。案内状は次のウェブサイトまたは本メール末尾をご覧く
ださい。
http://www.developmentforum.org/invitation/030604.htm

当地において世界銀行に様々な形で関わっておられる方々や、世界銀行にご関
心をお持ちの方々のご参加を得て、最新の問題意識を集約・発信できればと考
えております。出席される方は、前日正午までに、本フォーラムBBL担当(江
尻)に氏名・所属先をご連絡いただければ幸いです。
yumiejiridev@aol.com
また、当地以外の方も含め、出席できない方におかれては、是非関連情報やご
意見を連絡担当までいただければ幸いです。議論に反映させていただきます。
info@developmentforum.org

【2】 先週のBBLのご報告:国際保健協力と日本の役割(5/28)

5月28日(水)にBBL「途上国の保健分野に対する国際協力の課題と日本の役
割」が開催されました。藤崎清道氏(JICA医療協力部長、MD, MPH)と國井修
氏(外務省経済協力局調査計画課課長補佐、MD, MPH, PhD)の冒頭プレゼン
テーションを受けて、日本が取り組むべき課題として、重点分野と予算配分、
パートナーシップの拡大、保健分野の専門家の育成と活用、成果の計測方法、
英語での発信、スキーム細分化による問題の改善等について、踏み込んだ意見
交換が行われました。概要と席上資料は次の通りです。
(概要)
http://www.developmentforum.org/records/summary030528.htm
(國井修氏パワーポイント資料・約1MB)
http://www.developmentforum.org/records/material/030528kunii.ppt
(藤崎清道氏パワーポイント資料・約300KB)
http://www.developmentforum.org/records/material/030528fujisaki.ppt

現在メーリングリスト(devforum)で議論継続中です。是非ご意見等を連絡担当
までお寄せいただければ幸いです。議論に反映させていただきます。
info@developmentforum.org

【3】 地球に乾杯!NGO:開発NGOと企業、食糧危機への対応・予防策

新たに次のコラムを掲載しています。
http://e-NGO.net

●6月2日/開発NGOと企業 (黒田かをり)
→イギリスは企業の社会的責任(CSR)に積極的に取り組んでいる国のひとつで
あり、そこではNPOやNGOが大きな役割を担っている。今回は、国際開発NGOの
企業への働きかけの一端として、クリスチャン・エイドとUK Ethical Trade
Initiative (ETI)の活動を紹介する。
http://mywebpages.comcast.net/NGOcolumn/030602kk.html
(著者紹介・バックナンバーは次の通りです。)
http://mywebpages.comcast.net/ngocolumn/kuroda.htm

● 5月29日/マラウイ徒然・食糧危機−今後どうすればいいのか(小林由季)
→これまでの食糧危機に関する考察を踏まえ、今後の方策として、食糧の増
産、天候や害虫などの早期予測、地域圏毎の住民による食糧備蓄、食糧安全保
障の政策決定への市民社会の参画、長期的な貧困削減対策等を提示する。
http://mywebpages.comcast.net/ngocolumn/030529yk.htm
(著者紹介・バックナンバーは次の通りです。)
http://mywebpages.comcast.net/ngocolumn/kobayashi.htm

(「地球に乾杯!NGO」コラム発起人:杉原ひろみ)
http://e-NGO.net

【4】 アフリカ・ネットワーク:G8サミット、米国エイズ法案署名他

アフリカ関連ウェブサイト新着情報(5/24〜30)をアップしました。
http://www.developmentforum.org/africa/Weekly%20Updates/May24-30_03.htm

先週は、6月1日からのG8エビアン・サミットにおいて、イラクやアフガニスタ
ンの復興に議題が集中し、アフリカのエイズや紛争などの問題は軽視されるの
ではないか、という声が出ていました。
米国では、ブッシュ大統領がエイズ撲滅のための法案(5年間150億ドル)を署
名承認、英国では、アフリカ行動計画の中間報告発表などがありました。
その他、アルジェリア震災後の緊急援助の継続、ルワンダで新憲法についての
国民投票の実施、コンゴ(民)北東部へ仏主導の軍介入の国連認可、などの
ニュースがありました。
NEPADのWebサイトにはまだ掲載されていませんが、ピア・レビュー・パネル6
人が任命されました。

*その後、G8エビアン・サミットで、アフリカ行動計画実施報告書が発表され
ました。
(和文ポイント)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/evian_paris03/af_kkh.html
(和文)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/evian_paris03/af_kk.html
(英文)
http://www.mofa.go.jp/policy/economy/summit/2003/africa.pdf

(アフリカ・ネットワーク・フォーカルポイント:粒良麻知子)
http://www.developmentforum.org/africa/

【5】 紛争と開発ネットワーク:スリランカ会議、内戦と開発政策報告書

 「スリランカと日本のシビルソサエティー意見交換会」が6月8日に東京で開
催されます。6月9〜10日に開催予定の「スリランカ復興開発に関する東京会
議」(日本、アメリカ、EUおよびノルウェーが共同議長)に先立ち、スリラ
ンカで活動するシビルソサエティー代表者と日本のシビルソサエティー関係者
が非公式に意見交換を行うものです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/srilanka/f_kaihatu/iken.html

また、先般世銀が発表した報告書 “Breaking the Conflict Trap: Civil War
and Development Policy” と日本語プレスリリースは次のサイトに掲載されて
います。
http://econ.worldbank.org/prr/CivilWarPRR/
http://siteresources.worldbank.org/NEWS/Resources/pr051403-j.doc

いずれも本ネットワークの新着情報欄に掲載しました。
http://www.developmentforum.org/conflict/new.html

(紛争と開発ネットワーク・フォーカルポイント・里見陽子)
http://www.developmentforum.org/conflict/

【6】 環境ネットワーク:就職・インターン情報

本ネットワーク・ウェブサイトに就職・インターン情報コーナーを追加しまし
た。WWFジャパンのボランティアと、The International Ecotourism Society,
Washington, DCの国際担当部長の公募を紹介しています。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3409/Intern.html

(環境ネットワーク・フォーカルポイント:岡井純吾)

【7】 MDIモニター:アフリカ開銀年次総会、キャピタルマーケットセミ
   ナー、世銀職員イラク派遣、EBRD年次総会、グローカリぜーション

MDIモニターがウェブサイトを一新して再開しました。
http://www.yasuoizumi.com/MDI%20Monitor.htm

次の最新情報を掲載しています。
アフリカ開銀グループ2003年年次総会(6/3〜5、アジスアベバ)
http://www.yasuoizumi.com/MDI%202003%20File/Monitor%203531%20AfDB%20AGM.htm
米州開銀キャピタルマーケットセミナー(6/3、ワシントンDC)
http://www.yasuoizumi.com/MDI%202003%20File/MDI%203529%20IDB%20Capital%20Mkt.htm
世銀、職員をイラクに派遣
http://www.yasuoizumi.com/MDI%202003%20File/MDI%203528%20WB%20Iraq.htm
EBRD2003年年次総会レビュー(5/4〜5、タシケント)
http://www.yasuoizumi.com/MDI%202003%20File/MDI%203527%20EBRD%20AGM.htm
第2回グローカリぜーションフォーラム(5/24〜26、ローマ)
http://www.yasuoizumi.com/MDI%202003%20File/MDI%203526%20WB%20Glocal.htm

(MDIモニター:泉泰雄)
http://www.yasuoizumi.com/MDI%20Monitor.htm
http://www.yasuoizumi.net/

【8】 JICA誌5月号:国際協力(子ども)、フロンティア(ガバナンス)

JICAの「国際協力」5月号は、「貧困と子ども」を特集し、ストリートチルド
レンや各種データ等を掲載しています。
http://www.jica.go.jp/jicapark/kokusai/0305/index.html

同「フロンティア」5月号は、ガバナンス支援を特集し、警察支援関連の記事
やインタビュー等を掲載しています。
http://www.jica.go.jp/jicapark/frontier/0305/index.html

【9】 6月のBBL日程

当面の本フォーラムBBL日程は次の通りです。ご関心とお時間のある回に是非
ご参加いただき、皆様のご意見を伺えれば幸いです。

6月4日(水)
「世界銀行の開発戦略」
キックオフ:原田有造氏(世界銀行日本理事)

6月11日(水)
「開発への市場経済的アプローチ−森林NGO活動からの教訓−」
キックオフ:Michael Jenkins, President, Forest Trends
(この回は英語で行います)

6月16日(月)
「開発援助の結果重視アプローチについて
 −世界銀行での取り組みを素材に考える−」
キックオフ:廣光俊昭氏(世界銀行日本理事室審議役)

[開催要領(各回とも)]
時刻: 12:15〜14:00
(次第)12:15頃から 食事(各自持参)、適宜自己紹介
    12:30頃から キックオフ
    13:00頃から 自由討議(14:00終了)
場所: JICA米国事務所・会議室
    1776 Eye Street, N.W. Suite 895, Washington, DC, USA
    Tel: 202-293-2334、Fax: 202-293-9200
出席方法:会場準備等の関係上、開催前日正午までに、本フォーラムBBL担
当(江尻)に出席を希望する回と氏名・所属先をご連絡ください。
yumiejiridev@aol.com

―――
このワシントンDC開発フォーラム・情報サービス(dev-info)では、ブラウン
バッグランチをはじめとする本フォーラムの活動情報や、より広く開発戦略と
日本の関わりについての主要情報を、週1回を目途に送付していきます。皆様
方におかれては、掲載すべき情報等ありましたらご示唆いただければ幸いで
す。本情報サービスをご希望の方は、下記連絡担当まで、氏名・所属・電子
メールアドレスをご連絡ください。

ワシントンDC開発フォーラム(連絡担当・紀谷)
http://www.developmentforum.org
info@developmentforum.org
dev-infoバックナンバーはこちらです。
http://www.developmentforum.org/mail/