2011年12月27日号(「ODA評価年次報告書」「日本での世銀債発 行が40周年」他)

                      2011年12月27日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
【1】  ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック:
     「ODA評価年次報告書」
    「日本での世銀債発行が40周年」 他

【2】  ワシントンDC開発フォーラム:新たな情報発信・交換の場 

【3】  ワシントンDC開発フォーラム:第8回ワークショップ の報告掲載
「知識経営と組織変革 プライベートセクターにおける実例と開発機関への示唆」
荻原 直紀氏(世界銀行・知識経営担当官)

【4】  国連フォーラム
     夏のオフ会 ご報告・ビデオ映像掲載
「国連職員NOW!」UNDPパキスタン事務所 田中敏裕さん
勉強会「総会活性化と総会議長室の役割」議事録掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
– 日本関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

● 2011年度版「ODA評価年次報告書」が外務省より公表されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/hyoka11/index.html

● 外務省より国際機関への就職に関するリーフレットおよびパンフレットが発行されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/index.html#sonota

●日本での世銀債発行が40周年を迎えました。
http://go.worldbank.org/45LRK216U0

┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

● 米国国際開発援助庁(USAID)が、女性と平和と安全に関する国家行動計画を打ち出しました。
http://www.usaid.gov/our_work/cross-cutting_programs/wid/peace/index.html

● DFID職員によるブログに、グリーンエコノミーについての新着記事が投稿されています。
http://blogs.dfid.gov.uk/2011/12/a-new-way-to-swim-%E2%80%93-conventional-or-green-growth/

┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

● 世界銀行が2011を振り返って、今年一年の途上国開発の動きをまとめています。
http://www.worldbank.org/wb/timeline/2011.htm

●IMFが2011を振り返り、今年一年の出来事から4つの教訓を導き出しています。
http://blog-imfdirect.imf.org/2011/12/21/2011-in-review-four-hard-truths/

● ラガルドIMF専務理事がアフリカを訪問し、アフリカの成長と可能性に関する意見を述べています。http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2011/CAR122211A.htm

● OECD DACが毎月発表するDACnewsの12月号で、釜山で開催されたHLF4の成果や評価がまとめられています。
http://www.oecd.org/dataoecd/54/5/49263189.htm

● 12月20日、マニラにて第4回拡大メコン圏サミットが閉幕、地域における今後10年の計画が打ち出されました。
http://beta.adb.org/news/mekong-leaders-agree-wide-ranging-development-plan-next-decade

● 12月24日、国連総会において国連の今後2年間の予算が承認されました。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=40837&Cr=General%20Assembly&Cr1=

● 国連のウェブサイトにて、2011年の出来事を写真で振り返っています。
http://unmultimedia.org/photo/gallery.jsp?query=subject:%22The%20Year%20in%20Pictures,%202011%22&startat=0&sf=date&so=0

● FAOの食料安全保障プログラムで、食糧安全保障についてのオンライン学習プログラムが開講されました。
EC/FAO Programme on Linking Information and Decision Making to Improve Food Security food security online learning (FAO)
http://www.foodsec.org/dl/elcpages/food-security-learning-center.asp?pgLanguage=en&leftItemSelected=food-security-learning-center

┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛

● 米国シンクタンクCenter for Global Development (CGD)の2011年のブログ記事TOP20を発表しています。1位はハイチ地震の援助についてでした。
http://blogs.cgdev.org/globaldevelopment/2011/12/top-20-posts-on-views-from-the-center-blog-in-2011.php

● 国際協力NGOセンター(JANIC)によるNGO就職ガイダンスが、1月26日東京にて開催されます。
http://www.janic.org/event/126ngongo_1.php

● ODIより、南アジアおよびサブサハラ地域のシンクタンク事情についての報告書が発表されました。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=6215&title=think-tanks-south-asia-pakistan-india-sri-lanka-bangladesh
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=6209&title=think-tanks-africa-political-context

●オルブライト国務長官(1997年-2001年) が女性と民主主義をテーマにロンドン、LSEで行った講演が公開されています。
http://www2.lse.ac.uk/newsAndMedia/videoAndAudio/channels/publicLecturesAndEvents/player.aspx?id=1279

● サセックス大学IDSの研究者が、2011年の開発分野でのハイライトをまとめました。
http://www.ids.ac.uk/news/challenges-for-development-research-in-2011

● Vodaphone, AccentureとOxfamが共同で、携帯電話が農業分野のバリューチェーンで開発効果をより大きく発揮できる可能性についての報告書を発表しました。
Connected Agriculture
The role of mobile in driving efficiency and sustainability in the food and agriculture value chain
http://www.vodafone.com/content/dam/vodafone/about/sustainability/2011/pdf/connected_agriculture.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ワシントンDC開発フォーラム:新たな情報発信・交換の場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DC開発フォーラムではホームページ、メーリングリストに加え、
新たな情報発信・交換の場のとしてFacebookでDC開発フォーラム
のページを開設しました。
勉強会の案内やブログ等の更新情報をお届けしていく予定です。
以下のアドレスからアクセスできますので、ぜひご活用ください。
http://on.fb.me/rtR9Le
(「いいね」「like」をしていただけると、当ページの情報が皆さまの
ページに自動表示されます。)

また、Facebookのページ開設に併せて、ブログのリニューアル、
Twitterの開設も行いました。 ブログではワークショップの活動を中心に、
BBL議事録、メールマガジン等の情報もお知らせしていく予定です。
Twitterでは主にブログの更新情報をお知らせしていこうと考えています。
リニューアルしたブログのアドレスはhttp://dcdevforum.blog.fc2.com/、twitter
のアカウントは@DC_dev_forumです。
これらの更新情報はすべてFacebookのページにも反映される予定です。
みなさまにとってアクセスの良いツールをご活用いただけますと幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ワシントンDC開発フォーラム:第8回ワークショップ の報告掲載
「知識経営と組織変革 プライベートセクターにおける実例と開発機関への示唆」
荻原 直紀氏(世界銀行・知識経営担当官)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月15日に第8回ワークショップ「知識経営と組織変革 プライベートセクターに
おける実例と開発機関への示唆」を開催しました。
その様子をブログにアップしたのでご覧下さい。
http://dcdevforum.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
また当フォーラムはfacebookのアカウント:http://on.fb.me/rtR9Le
twitterのアカウント@DC_dev_forum:http://twitter.com/#!/DC_dev_forum
でも、ワークショップの様子やBBLの議事録の更新情報をお知らせしているので、
“いいね”や”follow”して頂いてご活用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 国連フォーラム
夏のオフ会 ご報告・ビデオ映像掲載
「国連職員NOW!」UNDPパキスタン事務所 田中敏裕さん
勉強会「総会活性化と総会議長室の役割」議事録掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

● Club JPO、ワシントンDC開発フォーラム、国連フォーラムは
年に2回、合同オフ会を開催しています。7月30月(土)に
広尾のJICA地球ひろば講堂で開催されたオフ会では、
「東日本大震災は日本の国際協力をどう変えるか」をテーマにした
勉強会と懇親会に190名が集いました。勉強会の様子を映像を交えて
ご報告しています。
http://www.unforum.org/offkai/10.html

● 国連職員の生の声をインタビュー形式でお伝えする
「国連職員NOW!」第140回では、国連開発計画(UNDP)
パキスタン事務所にて事務所長を務める田中敏裕さんお話を
伺いました。田中さんは青年海外協力隊にて卓球指導員として
ペルーに派遣されて以来キャリアを積み始め、民間企業や
JICA研究員を経て1994年から今に至るまでUNDP職員として
勤務されてきました。「国連は「世界を平和にするんだ」と
本気で言えて平和を体現化できる場であり、そういう所で働けるのを
とても幸せでラッキーに思います」と明るく語る田中さんは
Global Staff Awardを獲得するほどのクリエイティブな情熱家として
中国、ミャンマー、ブータンそしてパキスタンで活躍されてきました。
http://www.unforum.org/unstaff/140.html

● 11月23日には、第66会期国連総会議長室政策調整官の
岡井朝子さんを講師にお迎えし、勉強会「総会活性化と
総会議長室の役割」が開催されました。議事録が掲載されていますので
写真と共にご覧ください。
http://www.unforum.org/lectures/71.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://www.unforum.org/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
       「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報 (案内・
レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加 え、グローバルな開発戦略と
日本の関わりに関する主要な情 報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報
サービス (dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途 に送付
しています(メルマガと同じです)。バックナンバー はこちらです。
http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当( info@devforum.jp )まで
電子メールアドレスをご連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに
参 加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当 まで相談いただければ
幸いです。 また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の 他、より広く
グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、
「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を
運営しています。 相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を
確保する ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにすると
ともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が されないよう
ご配慮いただきます。本メーリングリストへの 参加をご希望の方は、次の
ウェブサイトに掲載している 「devforum参加者の共通理解」に目を通して
いただいた上で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレスをご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご意見・
ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当 (info@devforum.jp)まで
お寄せいただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:小林隼人/杉原ひろみ/春木由美
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP:http://www.devforum.jp/
facebookページ:http://on.fb.me/rtR9Le
ブログ:http://dcdevforum.blog.fc2.com/
twitterアカウント:@DC_dev_forum