【dev-info】 2022年5月3日号(JICA事業評価年次報告書2021公開他)

2022年5月3日発行
www.devforum.jp/ <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2F&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7…>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
-(dev-info)-
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
「ワシントンDCのエコシステムについて」 山田哲 (ワシントンDC在住)
【2】ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
– JICA、事業評価年次報告書2021をHPに公開 – 国連、ウクライナへの人道支援のアピールを22.5億ドルへと更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ワシントンDC開発フォーラム便り
「ワシントンDCのエコシステムについて」 山田哲 (ワシントンDC在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDC在住者として日本からは見えにくいこの街のエコシステムについて考えたいと思います。あくまで国際機関に所属していない者の一個人としての私見ですので、数ある中の一つの見方として捉えて頂ければ幸いです。
まずワシントンDCは、米政府(連邦政府(USAID、USDFC 等を含む)や連邦議会等)、各国大使館、国際開発金融機関(世界銀行、米州開発銀行等)、シンクタンク(Brookings、CSIS 等)、民間企業、業界団体、財団、NGO 等々、様々なステークホルダーが存在する街です。そしてこの街には世界中から様々な人々や情報が集まって来ますが、実は一見さんにはわかりにくい街だとも感じております。以下その点に少し触れたいと思います。
まずワシントンDC では、連日、様々な公開イベントが開かれており、私もこの街に来た頃はこうしたイベントに出席し、世界的な権威の方々と話ができる毎日がとても刺激的でした。ところがそのうち、人脈が広がり、また自身が有識者の一員と少しずつ見られるにつれ、非公開の場(少人数 Roundtable など)に呼ばれるようになり、また違う世界が見えてきました。こうした場では例えば普段なかなかお会いできない“お偉い”政策決定者などが自身の困っていることを述べ(チャタムハウスルール適用が前提)、有識者と本音で意見交換をします。
そして付加価値のあるコメントを述べると出席している有識者から一目置かれ、また次の機会が増えていきます。すると人脈が更に広がり情報も集まってきます。こうしたInner Circleの世界に入っている日本人はまだまだ少ないと感じますが、私も含めてワシントンDC で働く人全員(どの分野であっても)にとって意識すべき重要なことではないかと考えます。
一方で、日本の教育システムで育った方々はDiscussionに慣れていない傾向があると思います。Give & Takeが基本のワシントンDC において黙って人の話を聞いているだけでは、本音の話ができるInner Circleにはもちろん入れないため(人の話をTake するだけになる為)、自分の殻を破って、意識的に発言、発信をしていく事を心掛けることが重要です。
但し何でも話せば良いという訳ではなく「付加価値のある発言」もキーワードです。そのため普段から自分の専門分野をしっかりと勉強しておいて、 Discussionの場では、事前に準備して場に臨む心構えが必要となります。
私は米国の大学院を修了していますが、当時、何故クラスでのDiscussion をそこまで重視するのかと疑問を持っていましたが現在そのスキルが非常に役立っております。また当時Get out of your comfort zone と教職員から良く言われましたが、その意味するところを痛感する毎日です。
最後に、人脈社会のワシントンDCでは、同じ大学/大学院出身者同士のつながりも大切である為、Alumni イベントがしょっちゅう開かれており、こうした場でつながった人と一緒に仕事をすることもあるため狭い世界だと感じます。
将来ワシントンDCで働くことを考えている方々にとり少しでも参考になれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください
┏━━━━━━━━━━━┓
日本関連
┗━━━━━━━━━━━┛
– 第105回世銀・IMF 合同開発委員会における日本国ステートメントが公開されています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mof.go.jp%2Fpolicy%2Finternational_policy%2Fimf%2Fdc%2F20220422_1.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a07…> )。 – 国際協力機構JICAは、事業評価年次報告書2021をHPに掲載しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Finformation%2Finfo%2F2022%2F20220428_01.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – JICA は、ウクライナ避難民支援のため隣国モルドバに調査団を派遣しました。東日本大震災など数々の自然災害を乗り越えてきた日本の経験と知見、中でも熊本地震で導入された災害医療情報の標準化手法が、現地の緊急災害医療に大きな役割を果たしていると指摘しています( 記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Ftopics%2F2022%2F20220422_01.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc…> )。 – モンゴル国との間で、総額2億6,300万円を限度とする無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する交換公文の署名が行われました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress1_000855.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – シエラレオネ共和国における新型コロナウイルスの感染拡大の防止に寄与するために、日本からシエラレオネへの支援の一環として、日本で製造した新型コロナウイルス・ワクチン約 10万回分をCOVAXファシリティを通じて供与します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress3_000803.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – エクアドル共和国との間で、供与限度額を1億2,300 万円とする一般文化無償資金協力「マナビ県における博物館免震機材整備計画」に関する書簡の署名・交換が行われました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress6_001113.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – 駐日ウクライナ特命全権大使との間で、有償及び無償資金協力(有償資金協力「緊急経済復興開発政策借款」(供与限度額:130 億円)、無償資金協力「経済社会開発計画」(供与額:3億円))に関する書簡の交換が行われました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress1_000852.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – JICAでは、社会人採用(2022年10月~11月、2023年1月入構)の応募を受付中です(応募締切6月21日)(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Finformation%2Finfo%2F2022%2F20220401_01.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933…> )。 – 外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fannai%2Fsaiyo%2Findex.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9…> )。 – 開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fpartner.jica.go.jp%2FRecruitSearchForPrsn&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc4255884d3…> )。 – 国際裁判機関等インターンシップ支援事業の第一次募集が行われています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fila%2Fila%2Fpage24_001742.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7C…> )。 – 5月31日に国際機関人事センター設立記念オンラインセミナー「JPOへ、そして JPO からのキャリアパス」が開催されます(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa-irc.go.jp%2Fdl-data%2F20220531JinsesetsurituWebSeminar.pdf&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908d…> )。

┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
– USAIDは、マダガスカルに1390万ドルの資金を提供します。この内540万ドルは同国のCOVID-19対策に、850 万ドルは中小企業や障がい者の経済力向上の支援に充てられます(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.usaid.gov%2Fnews-information%2Fpress-releases%2Fapr-29-2022-united-states-provides-additional-139-million-support-madagascar&data=05%7C…> )。 – カナダ政府は、責任ある企業行動(RBC)に関する2022年から2027年までの5 か年計画を定めた「責任ある企業行動:未来への戦略」を発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.canada.ca%2Fen%2Fglobal-affairs%2Fnews%2F2022%2F04%2Fminister-ng-announces-launch-of-new-responsible-business-conduct-strategy.html&dat…> )。 – KOICAは2021年、開発途上国における科学技術及びテクノロジー開発関連のプロジェクトに対し、合計51百万ドルの拠出を行いました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.koica.go.kr%2Fkoica_en%2F3502%2Fsubview.do%3Fenc%3DZm5jdDF8QEB8JTJGYmJzJTJGa29pY2FfZW4lMkY3MDYlMkYzODA3MTYlMkZhcnRjbFZpZXcuZG8lM0ZwYWdlJ…> )。
┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
– 国際通貨基金(IMF)は、同サイトの中で戦争と需要、労働市場を要因にインフレの高止まりが長期化する見通しだと指摘しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.imf.org%2Fja%2FNews%2FArticles%2F2022%2F04%2F27%2Fblog-cotw-inflation-to-be-elevated-for-longer-on-war-demand-job-markets-042722&data=0…> )。 – OECDは、”The Short and Winding Road to 2030: Measuring Distance to the SDG Targets”を発表し、OECD 諸国は極貧の撲滅は達成したものの、ほとんどの国々は、女性、若年層、移民が特に大きな課題を抱えており、女性の権利と機会については多少の進展は見られるものの、私生活と社会的領域の双方で依然として制限されていると指摘しています( 記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oecd.org%2Ftokyo%2Fnewsroom%2Foecd-countries-advancing-slowly-on-sustainable-development-targets-by-2030-japanese-version.htm&data=05%7…> )。 – 世界銀行・IMF春季会合中に行われた第105回世銀・IMF 合同開発委員会後に議長声明が発表されました。開発委員会はロシア連邦によるウクライナへの侵略について、外交経路による迅速な解決と、分断を防ぎ世界経済の統合を守るための国際協力の拡大と多国間主義の強化を要請しました( 記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mof.go.jp%2Fpolicy%2Finternational_policy%2Fimf%2Fdc%2F20220422_2.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a07…> )。 – 世界銀行は「一次産品市場の見通し」最新版を発表し、ウクライナでの戦争が一次産品市場に大きなショックをもたらし、貿易、生産、消費のパターンが世界的に変化している中で、 2024年末まで歴史的な高水準で物価高が続くとの見通しを示しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.worldbank.org%2Fja%2Fnews%2Fpress-release%2F2022%2F04%2F26%2Ffood-and-energy-price-shocks-from-ukraine-war&data=05%7C01%7CYukizawa.Taka…> )。 – 米州開発銀行は、アルゼンチンの観光業支援を目的とした3300万ドルの融資を承認しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.iadb.org%2Fen%2Fnews%2Fidb-approves-33-million-loan-promote-nature-tourism-argentina&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff…> )。 – 米州開発銀行は、3100万ドルの融資プロジェクトを通して、ブラジルセアラ州のデジタル化改革の支援を行います(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.iadb.org%2Fen%2Fnews%2Fbrazilian-state-ceara-advance-government-digital-transformation-idb-support&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40j…> )。 – アジア・太平洋地域が新型コロナウイルスのパンデミックに迅速に対応し、グリーンな復興を促進するために、2021 年に自らの財源により契約締結した金額(コミットメント額)が228億ドルに達したと指摘しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.adb.org%2Fja%2Fnews%2Fadb-operations-reach-2-28-billion-2021-boost-pandemic-response-promote-green-recovery&data=05%7C01%7CYukizawa.Tak…> )。 – アフリカ開発銀行は、ルワンダに対する通信整備向上と温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量 減少を目的とした2つのプロジェクトを承認しました( 記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afdb.org%2Fen%2Fnews-and-events%2Frwanda-african-development-bank-approves-loans-180-million-reinforce-transmission-and-last-mile-conne…> )。
· ILOは、最貧国での職について分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1117312&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )
· WHOは、乳幼児調整乳のオンライン広告に関して分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1117252&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )
· UNESCOは、途上国でも男子の低学力問題が顕著になってきている事を分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1117082&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· ILOは、新型コロナの経験を職場の安全環境の改善に活かすべきだと分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1117142&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· UNEPは、世界が砂不足に陥る可能性について分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1116972&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· UNDRRは、このまま手を打たなければ一日一件以上の自然災害に見舞われる世界になると分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1117022&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· 国連は、ウクライナへの人道支援のアピールを22.5億ドルへと更新しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1116882&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· WHOは、コンゴ民主共和国で新たなエボラ出血熱の発生を確認しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1116762&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
· WFPは、アフリカの角地域での旱魃で2千万人が食糧支援を必要とする状況に陥る恐れがあると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F04%2F1116442&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425…> )。
┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
· 『NGOデータブック2021~数字で見る日本のNGO~』が出版されました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.janic.org%2Fblog%2F2022%2F04%2F22%2Fngodatabook2022%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53…> )。
· 「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」(7/31締切)の募集要項が公開されました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.janic.org%2Fblog%2F2022%2F04%2F27%2Fpnsf2022%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9…> )。
· 2022年度第一次NGOスタディ・プログラム研修員の募集が始まりました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.janic.org%2Fblog%2F2022%2F04%2F28%2Fngo_studyprogram_2022%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d…> )。
· 2023年G7サミット日本開催に向けた「G7市民社会コアリション(仮称)」が5月10日に開催されます(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.janic.org%2Fblog%2F2022%2F04%2F28%2Fcivil_society_0510_2023g7summit%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a07…> )。
· Oxfamは、IMFに飢餓と貧困が拡大する中で緊縮財政を求めることを止めるよう声明を発表しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oxfam.org%2Fen%2Fpress-releases%2Fimf-must-abandon-demands-austerity-cost-living-crisis-drives-hunger-and-poverty&data=05%7C01%7CYukiza…> )。
· 50を超える国際NGOは、ソマリア・エチオピア・ケニアでの飢餓の発生を防ぐために支援の拡大を共同で訴えています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oxfam.org%2Fen%2Fpress-releases%2Fjoint-statement-global-donors-must-rise-occasion-and-prevent-starvation-and-death&data=05%7C01%7CYuki…> )。
· Save the Childrenは、アフガニスタンで2/3にあたる1200万人の子供達が食糧不足に陥っていると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.savethechildren.net%2Fnews%2Fafghanistan-rains-bring-little-relief-12-million-children-struggling-recover-drought&data=05%7C01%7CYukiza…> )。
· RIETIは、5月27日、RIETI中国WTO加盟20周年セミナーを開催します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.rieti.go.jp%2Fjp%2Fevents%2F22052701%2Finfo.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba…> )。
· 日本グローバル・インフラストラクチャ―研究財団(GIF)は、5月27 日、オンラインセミナー「中東・北アフリカ・欧州広域電力網の経済分析~中東スーパーグリッドの経済的可能性」を開催します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgif.or.jp%2Fseminar_info%2Fgcc_supergrid%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7Ceba9fc425588…> )。
· JETROアジア経済研究所は、5月25日、オンライン講座「ゆれる民主主義:2022年大統領選挙とフィリピン政治」を開催します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ide.go.jp%2FJapanese%2FEvent%2FSeminar%2F220525.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7Cff0f6f0853fe4a076b2908da2d933e53%7…> )。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。
[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーはこちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2Fdevinfo-list&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf7…> からご覧いただけます。
[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、こちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fforum%2F%23!forum%2Fdev-info-mailmagazine%2Fjoin&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08…> からご登録ください。
[記事掲載依頼]
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご相談ください。
[登録解除]
本サービスの登録解除をご希望の方はこちら <dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com> に空メールを送り解除いただきますようお願い致します。
[情報交換メーリングリスト]
本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントン DC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、こちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdocs.google.com%2Fforms%2Fd%2F1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c%2Fviewform&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f…> のフォームより参加申請を行ってください。
[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽にこちら <dc.development.forum@gmail.com>までご連絡いただけますと幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/伊藤千春/行澤隆/浅海誠/砂原遵平
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: www.devforum.jp/ <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2F&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7…>
Facebookページ: on.fb.me/rtR9Le <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fon.fb.me%2FrtR9Le&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7C…>
twitterアカウント: @DC_dev_forum
2022年5月3日発行