【dev-info】2021年2月9日号(2021年度JPO派遣候補者選考試験の応募受付開始 他)

2021年2月9日発行 www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス -dev-info -
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
「スポーツ観戦のススメ:NBA選手、渡邊雄太選手に学ぶところ」
瀬山 奏(世界銀行グループ・ワシントンDC在住)

【2】ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
● 外務省:2021年度JPO派遣候補者選考試験の応募受付開始
● RIETI:ミャンマークーデターに関する緊急インタビューを公開 他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
スポーツ観戦のススメ:NBA選手、渡邊雄太選手に学ぶところ
瀬山 奏(世界銀行グループ・ワシントンDC在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生において、スポーツ選手に勇気をもらうことはよくあることだと思います。かくいう私もバスケットボールの大ファンで渡米前は生でNBA が観れると意気込んでいました。ラッキーなことに当時オフィスから徒歩数分のGeorge Washington大学では渡邊雄太選手(206㎝、日本人2人目の NBA選手。現Toronto Raptors 所属)の雄姿を目の前で観ることができ、さらにラッキーなことに渡邊選手と食事をご一緒したり、彼を追いかけてラスベガスまで観戦ツアーに出掛けたことも。
渡邊選手は高校生までは日本でプレイし大学から渡米しています。つまり慣れない文化・環境でしかも超個人主義的な米国社会にあって英語習得から勉学、練習、そして試合など、想像を絶するような逆境を乗り越えてきたかと思い、彼にその困難にについて聞いたことがありました。彼の口からは「諦めたり、しんどいことから逃げ出すということは 4 年間一切しなかった。」という言葉があり、「努力のうえに才能が乗っかっている」と高校時代の恩師にも称される姿勢にとても驚かされました。大学を卒業(しかも成績優秀者!)し、プロの世界に身を投じても渡邊選手は、チームコンセプトの多様化、ポジションを争うライバルの存在、怪我など数々の困難に見舞われますがその時々で最大限の努力と工夫を重ねて更なる進化を遂げています。

渡邊選手を見ていて感化される点は非常に多くありますが、いくつか自分の仕事にも生きる点として彼から学んだことをご紹介します。1 つ目は“常にシュートを狙う”ことです。国際機関特有の多国籍な環境で仕事をしていると、発言した者勝ちという場面が多くありますが、渡邊選手に感化されてからは常に思っていることを発信(シュート)するようになり、チームでも一目置かれるようになりました。 2 つ目は“自分が活きるポジションを見つける”ことです。チームで仕事をしている以上、それぞれ最終成果を出すために役割があるわけですが、現状の役割に甘んじずに自分の経験や専門領域が活きるポジションを常に探す、そして広げていくことがとても重要だと再認識しています。最後に“好きだからこそ努力し続ける”ということです。どれだけ努力を重ねても報われないことや、自分が望むような結果が得られない事象は日々あります。そういった時こそ何故自分がこの仕事をしているのか、何故途上国開発に携わっているのか、原点に立ち返って再び小さい努力を積み重ねるという極めて単純なことがどれだけ大切か、渡邊選手が日々教えてくれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐ Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│ 募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご連絡ください
┏━━━━━━━━━━━┓
日本関連
┗━━━━━━━━━━━┛
● パプアニューギニア独立国との間で、供与額10億円の無償資金協力「地方電力供給網拡張計画」に関する書簡の交換が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000738.html>)
● ソロモン諸島との間で、新型コロナウイルス危機対応のための緊急支援を目的として、25 億円を限度とする円借款に関する交換公文の署名が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000739.html>)
● 国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)シエラレオネ事業事務所との間で、供与額3.76 億円の経済基盤の整備のための無償資金協力「地方再生可能エネルギー効果向上計画(UNOPS連携)」に関する書簡の交換が行われました(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000735.html>)
● アルバニア共和国との間で、供与額1億円の保健・医療関連機材のための無償資金協力(「経済社会開発計画」)に関する書簡の交換が行われました( 記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008951.html>)
● 国際協力機構(JICA )は、バングラデシュ人民共和国政府との間で、技術協力プロジェクト「バングラデシュ食品安全庁査察・規制・調整機能強化プロジェクト」に関する討議議事録に署名しました( 記事 <www.jica.go.jp/press/2020/20210204_41.html>)
● JBICはJBIC中国レポートを公開しています(記事 <www.jbic.go.jp/ja/information/reference/reference-2020/contents/china2020_03.pdf> )
● 外務省はドキュメンタリー動画「ODAの挑戦者たち」を公開しています(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sanka/page24_000070.html>)
● JICA緒方貞子平和開発研究所は、「フィリピン・ミンダナオ平和と開発ウェビナーシリーズ」と題して、2021年2月10日に第1 回「プロジェクト・ヒストリー『フィリピン・ミンダナオ平和と開発』シンポジウム=オール・ジャパンで紡ぐ和平への道筋=」、2月24日に第2回「JICA によるフィリピン・ミンダナオ和平支援の取り組み~国際協力における信頼構築とは~」(JICA東南アジア・大洋州部共催)を開催します(記事 <www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/event/20210210_01.html>)
● 外務省は、2021年度JPO派遣候補者選考試験の募集要項を公開しています(事前登録(必須):1月6日―2月25日、応募書類受付期間:2月 1日―2月25日)(記事 <www.mofa-irc.go.jp/jpo/index.html>)
● JPO試験オンライン説明会が2月20日(土)午後22時から開催されます。その参加者を募集しています(記事 <www.mofa-irc.go.jp/jpo/2021/dl-data/jpo-setsumeikai.pdf>)
● 外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています(記事 <www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html>)
● 開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています(記事 <partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn>)
┏━━━━━━━━━━━┓
バイ・ドナー関連
┗━━━━━━━━━━━┛
● USAIDは、米国農務省及びFAOの協力のもと、タンザニア気象庁(TMA)に対し気象監視ツールを引き渡しました(記事 <www.usaid.gov/tanzania/press-releases/united-states-government-distributes-agrometeorological> )
● 米国ミレニアム挑戦公CEOのポストは、バイデン政権によってMahmoud Bah氏に委任されました(記事 <www.mcc.gov/news-and-events/release/release-012721-mcc-acting-leadership-team> )
● カナダ政府は、国連平和構築基金に1500万ドルの拠出を発表しました(記事 <www.canada.ca/en/global-affairs/news/2021/01/minister-of-foreign-affairs-announces-canadas-contribution-to-the-united-nations-peacebuilding-fund.html> )
● KOICAは、エルサルバドル高等教育機構に対し、Eラーニング能力強化事業実施のためのファシリティーを設立しました(記事 <www.koica.go.kr/koica_en/3502/subview.do?enc=Zm5jdDF8QEB8JTJGYmJzJTJGa29pY2FfZW4lMkY3MDYlMkYzNjg5NTclMkZhcnRjbFZpZXcuZG8lM0ZwYWdlJTNEMSUyNnNyY2hDb2x1bW4lM0QlMjZzcmNoV3JkJTNEJTI2YmJzQ2xTZXElM0QlMjZi…> )
┏━━━━━━━━━━━┓
国際機関関連
┗━━━━━━━━━━━┛
● 国際通貨基金は、同HP上で感染症流行と社会不安の関連についてのブログを公開しています(記事 <www.imf.org/ja/News/Articles/2021/02/03/blog-covid-long-shadow-social-repercussions-of-pandemics> )
● OECD開発センターは、最新の報告「東南アジア、中国、インド・エコノミック・アウトルック2021:デジタル化への資源再配分(Economic Outlook for Southeast Asia, China and India 2021: Reallocating resources for digitalisation)」を発表しました。その中で新興アジア諸国は成長鈍化が著しく、経済回復を目指す2021 年は依然として大きな課題を抱えていると指摘しています(記事 <www.oecd.org/tokyo/newsroom/Outlook%202021_Press%20release_JAPANESE.pdf> )
● フィジーは、世界銀行が立ち上げた森林炭素パートナーシップ基金(FCPF)の温室効果ガス排出量取引購入協定に署名しました(記事 <www.worldbank.org/en/news/press-release/2021/01/28/world-bank-and-fiji-sign-agreement-to-reduce-forest-emissions-and-boost-climate-resilience> )
● 世界銀行は、バングラデシュの電子調達システム支援のための4000億ドルのプロジェクトを承認しました(記事 <www.worldbank.org/en/news/press-release/2021/02/06/world-bank-helps-bangladesh-expand-electronic-public-procurement> )
● アジア開発銀行と日本の経済産業省(METI )は、東南アジアにおけるクリーンエネルギーの推進に向けた連携強化のための協力覚書を締結しました(記事 <www.adb.org/news/adb-japan-strengthen-cooperation-clean-energy-asean-region> )
● アフリカ開発銀行とWHOは共同でスーダンのヘルス緊急オペレーションセンターを支援しています(記事 <www.afdb.org/en/news-and-events/press-releases/african-development-bank-and-who-cut-sod-public-health-emergency-operations-center-building-juba-south-sudan-40711> )
● WHOは、covaxによって2月中にはアフリカで新型コロナワクチンの接種が始まる予定だと報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1083882>)
● 国連諸機関は、エチオピアの紛争地域への人道支援のためのアクセスを改めて求めています(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1083902>)
● FAOは、新型コロナの漁業への影響をまとめた報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/02/1083592>)
● UNICEFとWFPは、新型コロナ下における学校給食の重要性をまとめた報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1083262>)
● UNHCRは、中央アフリカで選挙にまつわる騒乱で2か月で20万人が避難民となっていると報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1083332>)
● OCHAは、シリアで洪水が発生し、12万人以上が被害を受けていると報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1083372>)
● UNODCは、少女・女性の人身売買の実態に関する報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1082532>)
● ILOは、新型コロナの賃金・労働への影響をまとめた報告書を出版しました(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1082852>)
● OCHAは、サイクロンに襲われたモザンビークで17万6千人に被害が出ていると報告しています(記事 <news.un.org/en/story/2021/01/1082972>)
┏━━━━━━━━━━━┓
シンクタンク・NGO関連
┗━━━━━━━━━━━┛
● Center for Global Development は女性及びリーダーシップに関するジュリア・ギラード氏及びオコンジョ・イウェアラ氏の対話を公表しました(記事 <www.cgdev.org/event/conversation-julia-gillard-and-ngozi-okonjo-iweala-women-and-leadership> )
● ウッドロウ・ウィルソンセンターは、マーク・グリーン氏がCEOに就任することを発表しました(記事 <www.wilsoncenter.org/article/wilson-center-names-ambassador-mark-green-next-president-director-and-ceo> )
● アジア財団は、米国及び東南アジアの関係における緊急的課題に関してオンライン会合を開催しました(記事 <asiafoundation.org/2021/01/25/virtual-event-the-asia-foundation-taskforce-report-urgent-issues-in-u-s-southeast-asian-relations/> )
● KDIスクールは、2021年グローバル開発ラーニングネットワーク(GDLN)プログラムの応募を開始しました(記事 <kdischool.ac.kr/#/www/content/calendar/event?contentId=36910%23top> )
● JETROアジア経済研究所は、「アジ研ポリシーブリーフ:RCEPの貿易創出効果―原産地規則の観点から」を公表しました(記事 <www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/PolicyBrief/Ajiken/141.html> )
● RIETIは、ミャンマークーデターに関する緊急インタビューを公開しました(記事 )
● Save the Childrenは、8カ国で6千万人が人道支援を必要としていると報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/60-million-children-across-eight-biggest-humanitarian-crises-need-help-survive-year-warns-save> )
● Save the Childrenは、アフリカを新型コロナの第二波が襲っており、支援を集中させる必要があると報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/covid-19-focus-and-funds-must-pivot-africa-countries-reel-deadly-second-wave> )
● Save the Childrenは、パレスチナで退去させられた子供の人数が、過去4年間で最大となっていると報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/number-displaced-palestinian-children-four-year-high-demolitions-west-bank-continue> )
● Save the Childrenは、ソマリアで砂漠飛びバッタの襲来により84万人の子供が飢餓に陥る恐れがあると報告しています(記事 <www.savethechildren.net/news/840000-children-going-hungry-somalia-declares-state-emergency-over-locust-invasion> )
● Plan Internationalは、新型コロナによりFGMの件数が増加していると報告しています(記事 <plan-international.org/news/2021-02-06-covid-19-leading-rise-group-fgm-gatherings-somalia> )
● Action Aidは、気候変動対策の資金が不足していると報告しています(記事 <actionaid.org/news/2021/global-south-has-solutions-climate-adaptation-urgently-needs-resources> )
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。
[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーはこちら <www.devforum.jp/devinfo-list>からご覧いただけます。
[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、こちら <groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join> からご登録ください。
[記事掲載依頼]
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご相談ください。
[登録解除]
本サービスの登録解除をご希望の方はこちら <dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com> に空メールを送り解除いただきますようお願い致します。
[情報交換メーリングリスト]
本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントン DC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、こちら <docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform> のフォームより参加申請を行ってください。
[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽にこちら <dc.development.forum@gmail.com>までご連絡いただけますと幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/行澤隆/浅海誠/砂原遵平
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: www.devforum.jp/
Facebookページ: on.fb.me/rtR9Le
twitterアカウント: @DC_dev_forum

2021年2月9日発行