[Devforum] DC開発フォーラム第66回ワークショップ案内:「イノベーションと国際開発 ・国際協力」パネルディスカッション(7月3日(金)20時(米国東部時間)オンライン開 催)

DC開発フォーラムMLの皆様

DC開発フォーラムでは、平日の夜を利用して、途上国の開発に関わる実務家や学生を中心にプレゼンと自由な議論を行い、知識を深めるとともに何らかの行動に結び付けていくことを狙いとしたワークショップを開催しています。

今回は、国連本部の高橋尚子氏、米州開発銀行の奥村真人氏、世界銀行の眞明圭太氏を迎え、「イノベーションと国際開発・国際協力」をテーマにパネルディスカッションを行います。関心のある方は奮ってご参加ください。

参加をご希望の方は従来どおり、下記のフォームから参加登録をお願いいたします。参加登録いただいた方には、別途会議参加のためのリンクをお送りしますので、開催時刻になり次第、アクセスのうえご参加ください。

 

【参加登録】

参加ご希望の方は、下記登録フォームより6月26日(金)までに参加登録をお願い致します。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLXa1bmpIz3B9Jn3avn6CLpm4qXsnVNv632m6teHfaOW-npA/viewform?formkey=dDVmdGZjV2ZnQ2ctb1lUR1JhODBXZ3c6MQ#gid=0
[docs.google.com]

登録にご不明の点がある場合、または、当日朝までにオンライン会議の案内メールが届かない場合は、ワークショップ担当(dev.forum.workshop@gmail.com)までご連絡下さい。案内メールがスパムフォルダに入ってしまう事例が多発しておりますのでスパムフォルダもご確認下さい。

 

【テーマ】

当日はパネリストの皆様から現在取り組んでいるお仕事についてご紹介をいただいた後、以下の大まかなテーマに沿ってパネルディスカッションをしていただく予定です。あわせて、参加者からのご質問も適宜ご回答いただく予定です。

○ 「原点(イノベーションとの出会い、国際開発・国際協力におけるキャリアのきっかけ)」

○ 「イノベーションの限界、壁(イノベーションの限界、組織の中でぶつかる壁、組織の外で待ち受ける壁)」

○「コロナウイルス・ニューノーマルがもたらす変化と今後深堀していきたい領域」

 

【パネリスト】

高橋 尚子(たかはし なおこ)氏

国連政務・平和構築局 政策・調停部 イノヴェーション・セル 政務官

国連平和維持活動(PKO)局地雷対策部スーダン事務所に入局したのち、ニューヨーク本部にて中央アフリカ共和国平和維持活動ミッション(MINUSCA)担当政務官補、旧ソ連中央アジア担当政務官を経て現職。専門は武力紛争、平和維持、和平交渉。2019年には国連で初めて最新テクノロジーやAIを活用した紛争分析を専門に扱う新チーム「イノヴェーション・セル」を同局内に立ち上げた。 上智大学外国語学部学士(学長賞)、米国コロンビア大学国際公共政策大学院修士(日本/世界銀行共同大学院奨学金フェロー)。ロシア語、英語に堪能。

 

奥村 真人(おくむら まさと)氏

米州開発銀行グループ IDB Lab プライベート・ファイナンス・オペレーションズ・スペシャリスト

IDB Labは米州開発銀行グループにおける「イノベーション・ラボ」の位置付けで、ラテンアメリカ・カリブ海地域で革新的な開発支援アプローチを推進。経済的、社会的および環境的要因により、脆弱な状況に置かれている人々の生活水準向上を目指す。現在、IDB Labにおいてプロジェクト立案、新規テーマ推進(高齢化関連等)、資金拠出国との関係強化、IDBグループ内連携推進等を手がける。日本経済新聞、ボストン・コンサルティング・グループを経て2014年よりIDB Lab(当時名称は多数国間投資基金MIF)。六甲学院高校卒、東京大学教養学部中南米科学士、IE
Business School(スペイン)MBA。

 

眞明 圭太(しんめい
けいた)氏

高知県出身。慶應義塾大学商学部卒業。大学在学時から開発経済学のゼミに所属し家計調査データの分析に携わる。同大学大学院にて2つの修士号(Econometrics +
Public Health)を取得。修士課程と並行し,IBM東京基礎研究所で学生研究員として1年間勤務: 高齢者の会話データと機械学習を用いて認知症の兆候を発見する研究を行い,国際特許を取得,国際学術誌に論文3本採択。2018年8月より世界銀行Poverty and Equity
Global Practiceの 短期コンサルタントとしてワシントンDC本部に勤務。2019年9月に同部署のJunior Professional
Officer採用試験に合格。現在はガーナ担当エコノミストのチームで家計調査データの解析,またData
for Goalsというチームで機械学習を用いた貧困率予測モデルの開発などを行っている。趣味はカメラ/ツイッター/数学/ 筋トレ/マラソン。今欲しいものは博士号。

 

【モデレーター兼司会】 

川嶋 雄作(かわしま ゆうさく)氏

世界銀行Technology and Innovation
Lab シニアイノベーションオフィサー

埼玉県出身。高校時代にアルゼンチンに1年間留学。国際基督教大学(ICU)卒業後経済産業省に入省し、東日本大震災対応、広報、ビッグデータ活用、AI開発、予算編成等に関連する業務に従事。2017-2019年、米国ハーバード大学およびジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院(SAIS)にて修士号を取得。2019年からワシントンD.C.にある世界銀行Technology and
Innovation Labに初の日本人スタッフとして採用され、最年少シニアオフィサーとして勤務。現在はAI・ブロックチェーンなどの先進的技術を活用した開発プロジェクトを実施中。

——————————————————————

【日時】

米国東部時間:2020年7月3日(金) 午後20:00-21:30ごろ

 日本 時間:2020年7月4日(土) 午前  9:00-10:30ごろ

 

【会場】

Zoom等のビデオ会議システムを活用して開催します。詳細は事前に参加登録者にメールにてお送りいたします。

 

過去のワークショップの内容はこちらでご覧いただけます。

http://www.devforum.jp/category/events/workshops
[devforum.jp]

 

皆様のご参加をお待ちしております。

DC開発フォーラム・勉強会担当 瀬山奏
———————————————————————–
Website: http://www.devforum.jp/
Facebook: http://on.fb.me/rtR9Le
Twitter: https://twitter.com/DC_dev_forum