【dev-info】2019年7月2日号(カメルーンで紛争が悪化し英語圏にある学校の80%が閉校 、11の人道援助機関はシリアのイドリブが危機的な状況にあるとしてグローバルキャンペ ーンを開始 他​)

2019年7月2日発行

                http://www.devforum.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

 -(dev-info)-

 

 皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック

「UNICEFは、カメルーンで紛争が悪化し、英語圏にある学校の80%が閉校していると報告しています」

「WFPは、イエメンの反政府支配地域への食糧支援を一時停止せざるを得なくなったと報告しています」

「11の人道援助機関は、シリアのイドリブが危機的な状況にあるとしてグローバルキャンペーンを開始しました」他

 

【2】東京発~世界銀行からのお知らせ

(1) 2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)人事専門官(リクルート)応募締切間近(締切:2019年7月5日)

(2) 2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)上級環境エンジニア募集中(締切:2019年7月12日)

(3)  セミナーのお知らせ

 

【3】GRIPS開発フォーラム

第32回エチオピア出張報告を掲載

 

【4】ワシントンDC開発フォーラム便り

渋谷沙紀奈 ワシントンDC

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

 

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

 

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

●国際協力機構(JICA)は、日仏首脳会談開催の機会をとらえ、開発途上国に対するJICAとフランス開発庁の開発協力事業の強化とSDGsへの貢献のためのパートナーシップ促進を目的とした協力覚書に署名しました。

https://www.jica.go.jp/press/2019/20190627_10.html

 

●同じくJICAは、インドネシア共和国政府との間で、「中部スラウェシ州パル第四橋再建計画」を対象として25億円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結しました。

https://www.jica.go.jp/press/2019/20190621_10.html

 

●ミャンマーとの間で、総額27億2,600万円を限度とする無償資金協力「日本ミャンマー・アウンサン職業訓練学校整備計画」の交換公文の署名が行われました。

https://www.mof.go.jp/whats_new/201906.htm

 

●ブータンとの間で、総額1億7,400万円を供与限度額とする無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007546.html

 

●セネガル共和国との間で、総額6億円となる2件(乳がん対策のための医療機材整備支援、食料事情改善支援)の無償資金協力に関する書簡の交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007541.html

 

●JICAは、中学生・高校生を対象に、開発途上国の現状や,途上国と日本のつながりについて理解を深め、国際社会の中で日本、そして自分たち一人ひとりがどのように行動するべきかを考えるエッセイを募集しています(締切9月11日)。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/press/event/page18_000210.html

 

●外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html

 

●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています。

http://partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

●米国国際開発は、6月のLGBTIプライド月間に関連する複数イベントを主催しました。

https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/jun-18-2019-statement-usaid-administrator-mark-green-lgbti-pride-month

 

●英政府は、英国のSDGsへの取組みの進捗報告レポートを発表しました。

https://www.gov.uk/government/news/secretary-of-state-rory-stewart-launches-uk-review-of-progress-towards-the-global-goals

 

●英国会計検査院は、ODAの効果についての報告書を発表しました。また、これを受けて政府が声明を発表しています。

The effectiveness of Official Development Assistance expenditure

https://www.gov.uk/government/news/government-statement-on-national-audit-office-report

How government departments are working together to deliver aid

 

●欧州連合(EU)は、ボコハラムの被害を受けた地域における教育支援を行うことを発表しました。

https://ec.europa.eu/europeaid/news-and-events/eu-supports-education-boko-haram-hit-region-nigeria_en

 

●世界難民の日(6/20)に合わせ、欧州委員会(EC)が声明を発表しています。

http://europa.eu/rapid/press-release_STATEMENT-19-3056_en.htm

https://ec.europa.eu/europeaid/news-and-events/world-refugee-day-2019_en

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

●OECDは教員指導環境調査(TALIS)に基づく新報告書” Teachers and School Leaders as Lifelong Learners”を発表しました。

http://www.oecd.org/tokyo/newsroom/countries-must-make-teaching-profession-more-financially-and-intellectually-attractive-says-oecd-japanese-version.htm

 

●アジア開発銀行は、民間部門業務の拡大を目的としてシンガポールに事務所を開設すると発表しました。

https://www.adb.org/ja/news/adb-open-new-singapore-office-expand-private-sector-operations

 

●アジア開発銀行は、カンボジアの労働市場強化を目的とした6000万ドルの人材支援プロジェクトを承認しました。

https://www.adb.org/news/adb-improve-skills-competitiveness-cambodias-labor-force

 

●米州開発銀行は、エルサルバドルの財政支援を目的とした2億ドルの融資を承認しました。

https://www.iadb.org/en/news/el-salvador-will-strengthen-fiscal-sustainability-idb-support

 

●アフリカ開発銀行は、西アフリカ地域のテクノロジーを使った食糧変革に関する会議を共催しました。

https://afdb.org/en/news-and-events/african-development-bank-hosts-experts-to-accelerate-food-transformation-in-west-africa-through-technology-19408

 

●国際通貨基金は、HP上でより多くの金融市場指数に中国株や中国債券が組み入れられることについて論じています。

https://www.imf.org/ja/News/Articles/2019/06/19/blog061919-china-deepens-global-finance-links-as-it-joins-benchmark-indexes

 

●世界銀行と世界銀行防災グローバルファシリティ(GFDRR)は報告書”Lifelines : The Resilient Infrastructure Opportunity”を発表しました。その中で、低中所得国におけるより強靱なインフラへの投資によりもたらされる純便益の平均は4.2兆ドルであり、1ドルの投資につき4ドルの便益があると論じています。

https://openknowledge.worldbank.org/handle/10986/31805

 

●国連は、人口報告書を発表し、2050年には人口が97億人に到達するが増加スピードは減少傾向にあると報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1040621

 

●UNHCRは、民族間の紛争によりこの一か月でコンゴ民主共和国北東部から避難した人数が30万人にものぼると報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1040711

 

●UNICEFとWHOは、水衛生に関する報告書を出版し、約42億人が安全な衛生状態に無いと警鐘を鳴らしています。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1040701

 

●UNICEFは、カメルーンで紛争が悪化し、英語圏にある学校の80%が閉校していると報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1041071

 

●WFPは、イエメンの反政府支配地域への食糧支援を一時停止せざるを得なくなったと報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1041021

 

●11の人道援助機関は、シリアのイドリブが危機的な状況にあるとしてグローバルキャンペーンを開始しました。

https://news.un.org/en/story/2019/06/1041471

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

●NGOスタディ・プログラム(外務省主催)は、NGOで働く中堅職員の人材育成を通した組織強化を目的とした研修プログラムです。その2次募集が行われています(締切8月31日)。

【NGO職員対象】―NGOスタディ・プログラム第2次募集― 国内の研修も可能です

 

●ODA政策に関するNGOと外務省の公式対話の場である「ODA政策協議会(7月23日開催)」の参加者を募集しています(締切7月13日)。

【7/23開催】NGO・外務省定期協議会 2019年度「第1回ODA政策協議会」

 

●ブルッキングス研究所は、HP上で、支援を卒業していく国とドナーとの関係についてヘルスセクターに焦点をあて論じています。

How do major health donors prepare for country exits?

 

●国立国際医療研究センターグローバルヘルス人材戦略センターは、「人材登録・検索システム」を立ち上げ、国際機関での勤務希望者の情報を受付・管理し、登録者と空席情報の自動マッチング、個別のポスト紹介等を実施すると発表しました。

http://www.deliver.mofa.go.jp/c?c=2808&m=16518&v=318e516c

 

●Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(組織基盤強化 助成プログラム)の募集が始まります、締め切りは7月31日。

【募集期間7/16-31】Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(組織基盤強化 助成プログラム)

 

●市民国際プラザ20周年記念「国際協力で地域活性化 ~海外と日本の学び合いで地域づくり、人づくり~」が8月9日に開催されます。

【8/9開催】市民国際プラザ20周年記念「国際協力で地域活性化 ~海外と日本の学び合いで地域づくり、人づくり~」

 

●『C20政策提言書 2019』の日本語訳が完成しました。

『C20政策提言書 2019』日本語訳が完成しました

 

●Oxfamは、UNHCRの報告書によると7年連続で避難民の数が増加していると警告しています。

https://www.oxfam.org/en/pressroom/reactions/unhcr-report-shows-number-forcibly-displaced-people-has-risen-seventh-year-row

 

●Save the Childrenは、バングラデシュで不必要な帝王切開が急増していると警告しています。

https://www.savethechildren.net/article/bangladesh-51-cent-increase-unnecessary-c-sections-two-years

 

●Save the Childrenは、エボラ出血熱のウガンダへの感染拡大について懸念を示しています。

https://www.savethechildren.net/article/ebola-even-without-who-declaration-uganda-cases-are-clear-warning-not-enough-being-done-curb

 

●英ODIは、開発金融機関のインパクトについての報告書を発表しました。

https://www.odi.org/publications/11389-impact-development-finance-institutions-rapid-evidence-assessment

 

●同じくODIは、G20諸国による石炭への補助金についての報告書を発表しました。

https://www.odi.org/publications/11355-g20-coal-subsidies-tracking-government-support-fading-industry

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 東京発~世界銀行からのお知らせ

 

(1)  2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)人事専門官(リクルート)応募締切間近(締切:2019年7月5日)

(2)  2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)上級環境エンジニア募集中(締切:2019年7月12日)

(3)  セミナーのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

(1) 2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)人事専門官(リクルート)応募締切間近(締切:2019年7月5日)

 

世界銀行グループで現在募集中の、雇用政策や就業規則の管理、報酬・福利厚生プログラムの推進など、グローバルな職員採用の管理を担当する人事専門官(リクルート)ポジションへの応募締切は2019年7月5日(金)正午となっております。ご応募をご検討されている方は、募集職種の詳細や採用スケジュール、応募方法などをご覧いただきご応募をお願いいたします。

 

詳細・応募: http://wrld.bg/ONOa30oWk4O

 

(2) 2019年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するミッドキャリア)上級環境エンジニア募集中(締切:2019年7月12日)

 

東アジア・大洋州地域又はヨーロッパ・中央アジア地域のプラスチックごみなどの廃棄物処理および汚染管理プログラムを担当する上級環境エンジニアポジションを募集中です。応募締切は7月12日(金)正午です。

 

詳細・応募: http://wrld.bg/xTmt30oQt8Y

 

(3) セミナーのお知らせ

 

■アフリカの科学・技術キャパシティを構築する

 

世界銀行グループTICADセミナーシリーズ第19回

 

日時:2019年7月2日(火)午前7時45分~午前8時45分

場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd

内容: サジータ・バシール世界銀行教育プラクティスアドバイザーが、アフリカの科学・技術キャパシティの現況・課題、その強化のために何が求められているかをテーマにテレビ会議でワシントンよりご説明し、皆様のご質問にお答えします。

詳細・お申込み: http://wrld.bg/clAh30p11Kr

 

■全員で総力を挙げて:サブサハラ・アフリカの子供の発育阻害を減らすためのマルチセクターによる取り組み

世界銀行グループTICADセミナーシリーズ第20回

 

日時:2019年7月9日(火)午前7時45分~午前8時45分

場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd

内容:2018年6月25日発表の報告書「全員で総力を挙げて:サブサハラ・アフリカの子供の発育阻害を減らすためのマルチセクターによる取り組み」(All Hands on Deck : Reducing
Stunting through Multisectoral Efforts in Sub-Saharan Africa)の執筆者であるエマニュエル・スコウフィアス世界銀行貧困・平等グローバルプラクティス首席エコノミストがテレビ会議で同報告書の主なポイントをワシントンよりご説明し、皆様のご質問にお答えします。

 

詳細・お申込み: http://wrld.bg/vRQi30p1qmY 

 

■リープフロッギング:アフリカ開発のための鍵

世界銀行グループTICADセミナーシリーズ第21回

 

日時:2019年7月16日(火)午前7時45分~午前8時45分

場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd

内容: 世界銀行が2017年9月に発表した報告書「リープフロッギング:アフリカ開発のための鍵」(Leapfrogging: The
Key to Africa’s Development)の執筆者の一人であるウィルフリード・コアメ世界銀行マクロ・貿易・投資グローバルプラクティス西・中央アフリカ担当エコノミストがテレビ会議で同報告書の主なポイントをワシントンよりご説明し、皆様のご質問にお答えします。

詳細・お申込み: http://wrld.bg/w6m630p2se3

 

■国際金融公社(IFC)で働く

キャリアセミナー

 

日時:2019年7月18日(木)午後6時30分~午後8時

場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd

内容: 世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っており、海外で活躍する日本人職員が来日する際に、皆様に世界の開発課題や世界銀行グループの活動を紹介するセミナーを実施しています。今回のセミナーでは、2018年のリクルートミッションで採用された環境専門官の本木正人より、IFCの活動や自身の経歴、ESG部門での業務をご紹介します。

詳細・お申込み: http://wrld.bg/WiRz30oRgFC (PDF)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 GRIPS開発フォーラム

 

第32回エチオピア出張報告を掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

●第32回エチオピア出張報告

 

GRIPS開発フォーラムは、5月27日~6月1日にエチオピア産業政策対話の小規模ミッションをアジスアベバにて行いました。前回確認された首相の経済政策を支える3組織(首相府経済チーム、財務省、投資委員会)とのそれぞれの議論に加え、第4のキーパーソンとなるタカ新商工国務大臣との面談も実現しました。今回の面談で、当面の政策対話のテーマとして自動車政策について議論を続けていくことで一致しました。

他にもドナー、企業、研究者との面談や、バラ園視察を行いました。議論の内容やその他の詳細は出張報告をご覧ください。

 

第32回エチオピア出張報告

http://www.grips.ac.jp/forum/af-growth/support_ethiopia/document/2019.05_ET/ETReport32_web_rev2.pdf

 

GRIPS開発フォーラム・飯塚

http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 ワシントンDC開発フォーラム便り

 

執筆:渋谷沙紀奈(ワシントンDC)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

先日、アメリカではストーンウォールの反乱からちょうど50年たった6月28日に因み、各地でプライドパレードが行われました。ストーンウォールの反乱とは、ニューヨークのマンハッタンにあるゲイバー、ストーンウォールで警察の踏込み捜査に対して性的少数者が反対し、暴動につながった事件です。当時のアメリカでは、同性間で関係を持つことは、合意ある成人間であっても違法と見なす州がほとんどでした。そういった背景のなか、ストーンウォールの反乱は、性的少数派が迫害に立ち向かった最初の歴史的一歩と考えられています。現在は、アメリカ全州にて同性愛婚が法的に認められており、性的少数派に対する差別がなくなったとは言えないものの、50年間の間で大きく進歩があったといえます。

 

近年日本でも、性的少数派の境遇が話題になってきているように思います。芸能人でも性的少数派であることをカミングアウトしたり、2017年には政府のいじめ防止基本方針に性的少数派生徒の保護に関する項目が追加されたりしました。東京都渋谷区では、パートナーシップ証明を発行したりと性的少数派問題が公共政策問題として議論されるようにもなりました。

 

しかしながら、現状では同性結婚は法的に認められていません。パートナシップ証明に法的拘束力はなく、相続権や生殖医療の対応等、異性間結婚者には与えられている権利が性的少数者には必ずしも与えられていないというのが日本での現状です。性的指向、宗教、人種に関係なく権利が平等に与えられ、さまざまな人が自分らしく生きられる日本社会を作りたいと改めて思います。

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

 

        「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

 

[バックナンバー] 2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

DevInfoバックナンバー

 

[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

 

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

 

[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

 

[情報交換メーリングリスト]

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

 

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

<dc.development.forum@gmail.com>

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/神田匡/浅海誠

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

Facebookページ:    http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント: @DC_dev_forum

2019年7月2日発行