【dev-info】2015年2月17日号(ODA大綱改定閣議決定、IMF/世界銀行:対ウクライナ追加 金融支援、国連:ポスト2015開発アジェンダ実施手段に係るテーマ別討論開催、USAID総裁 、退任前最終講演、LSE: ジェフリー・サックス講演他)

2015年2月17日発行

http://www.devforum.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

-(dev-info)-

 

皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック

 

「ODA大綱改定閣議決定」

「IMF/世界銀行:対ウクライナ追加金融支援」

「国連:ポスト2015開発アジェンダ実施手段に係るテーマ別討論開催」

「USAID総裁、退任前最終講演」

「LSE: ジェフリー・サックス講演」他

 

【2】     ワシントンDC開発フォーラム:

 

キャリアフォーラム2015日程のご案内(3月27日)

 

【3】東京発~世界銀行からのお知らせ

 

セミナー・イベントのご案内

 

【4】国連フォーラム

 

「国連でインターン」UNODC本部 江本佳菜子さん

スリランカ・スタディ・プログラム参加者募集開始のお知らせ

 

【5】 ワシントンDC開発フォーラム便り:

 

タイトル: 「国際協力におけるリーダーシップに関する一考察」

執筆: 國武 大紀

(独立行政法人国際協力機構(OECD日本政府代表部出向中)/パリ在住)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

 

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

 

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●日本の対外支援の指針となる政府開発援助(ODA)大綱の改定が閣議決定されました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001766.html

 

●開発協力大綱案に関する意見公募の結果議事録等が公開されています。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/kaikaku/taikou_minaoshi/index.html#minaoshi_taikouan_iken

 

●日米など主要7か国(G7)と欧州連合(EU)の首脳は、紛争が続くウクライナ東部の情勢について共同声明を出しました。http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM14H1T_U5A210C1MM0000/

 

●第2回日米開発対話(高級実務者レベル)が東京で開催されました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001775.html

 

●日・モンゴル首脳会談が開催されました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/mn/page4_000980.html

 

●外務省は日本の外交政策に関する動画「女性が輝く世界をつくる」を作成しました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/women/index.html

 

●イラク共和国との間で、総額202億2,400万円を限度とする円借款に関する書簡の交換が行われました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/y150209_1.html

 

●マダガスカル共和国におけるサイクロン被害に対し、JICAを通じ約1,700万円相当の緊急援助物資を供与することを決定しました。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/keitai/kinkyu/150210_01.html

 

●国際協力銀行(JICA)は、「開発途上国の社会・経済開発のための民間技術普及促進事業」の2014年度第1回通算第3回の公募に関し、採択案件として12件を選定しました。http://www.jica.go.jp/press/2014/20150212_01.html

 

● JICA理事長は、ミャンマーを訪問し、大統領をはじめとする要人と会談を行うとともに、第3回ミャンマー開発協力フォーラムに参加したほか、同国JICA事業の式典に出席しました。

http://www.jica.go.jp/press/2014/20150213_01.html

 

●平成26年度補正予算として認められた草の根技術協力事業(地域活性化特別枠)の募集が始まりました。

http://www.jica.go.jp/information/info/2014/20150213_01.html

 

●2月16日にJICA中部事務所で中小企業海外展開支援セミナーが開催されます。

http://www.jica.go.jp/chubu/event/2014/20150216_01.html

 

●JICAは、「国際協力人材のための国際協力基礎講座」コースを開講します。

http://www.jica.go.jp/recruit/kyokakenshu/top.html

 

●国際協力銀行(JBIC)は、ジャカルタにおいて、インドネシア政府との間で財務政策対話第5回年次会合を開催しました。

http://www.jbic.go.jp/ja/information/topics/topics-2014/0210-34784

 

●NGO関連の公示のお知らせ(NGO相談員、NGO海外スタディ・プログラム、NGOインターン・プログラム、NGO研究会)。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/shien/notice_h27.html

 

●第3回国連防災世界会議が3月14日‐18日仙台で開催されます。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page22_001734.html

 

●ベネッセ教育総合研究所・OECDが共同で、子どもの社会情動的スキルに関するシンポジウムを開催します(3月13日、東京)。

http://berd.benesse.jp/berd/OECD/

 

●外務省任期付外務省職員(宇宙政策分野、開発協力分野、カリブ共同体諸国の外交・政治経済情勢分野、緊急・人道支援分野、本省営繕業務、人権人道分野、経理分野)の臨時募集をしています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/ninki/index.html

 

●外務省非常勤職員(経済協力専門員、外交記録審査員、広報文化外交戦略課広聴室)を募集しています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/kikan/index.html

 

●2015年度JPO派遣候補者選考試験の募集要項が3月上旬に発表されます。それに先立ち、留意事項発表されました。

http://www.mofa-irc.go.jp./jpo/dl-data/information_of_JPO2015.pdf

 

● UNHCR eCentre主催、UNHCR駐日事務所及びJICA共催で2月24日開催されるシンポジウム「紛争が終わって:平和構築と人道行動の今日的課題」の参加者を募集しています。

http://www.unhcr.or.jp/html/2015/02/post-70.html

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●USAID総裁は、在任5年間を振り返って、任期終了前の最後となる講演を2月12日に行いました。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/feb-10-2015-usaid-administrator-rajiv-shah-reflects-half-decade-development

 

●USAIDはエボラ出血熱問題を解決するために募集していた新たな12の革新的案件アイデアを発表しました。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/feb-11-2015-united-states-announces-additional-results-grand-challenge-fight-ebola

 

● USAID総裁は、2月6日に発表された2015年米国国家安全保障戦略におけるUSAIDの役割について述べています。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/feb-6-2015-statement-usaid-administrator-shah-launch-2015-national-security

 

● 同じくUSAID総裁は、エボラ出血熱に対するこれまでのUSAIDの取り組み及び今後の課題について述べています。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/feb-10-2015-statement-usaid-administrator-rajiv-shah-ebola-response-transition

 

●ミレニアム挑戦公社(MCC:
Millennium Challenge Corporation)は、2016年度予算案12.5億米ドル(前年度比39%増、2007年最高額の17億米ドルには及ばず)を米議会に提出したと発表しました。

https://www.mcc.gov/pages/press/release/release-020215-presidents-budget-includes

 

●カナダ外務省は、400以上のカナダの市民団体との協議を経て、途上国開発に係る市民社会との連携政策につき発表しました。

http://www.international.gc.ca/media/dev/news-communiques/2015/02/5a.aspx?lang=eng

 

● 英政府は、マラウィの洪水被害への支援を強化すると発表しました。DFIDは410万ポンドの支援を決定しています。

https://www.gov.uk/government/news/uk-steps-up-support-to-victims-of-malawi-floods

 

● AFDは、HPでエボラ出血熱の危険やAFDによる取組をHPで紹介しています。

http://www.afd.fr/home/projets_afd/sante-health/ebola-afd

 

● GIZは、2005年以来、600万人の難民に対して支援をしてきました。その取組がHPで紹介されています。

http://www.giz.de/en/mediacenter/30073.html

 

●オーストラリア外務・貿易省は、2013年―2014年のオーストラリアの開発援助効果に係る報告書を発表しました。

http://www.dfat.gov.au/news/news/Pages/performance-of-australian-aid-2013-14.aspx

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●国際通貨基金(IMF)は、ウクライナ経済再建のため、総額175億ドルの追加金融支援を実施することで同国政府と暫定合意に達したと発表しました。

http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2015/pr1551.htm

 

●世界銀行は、ウクライナの経済再建に向けて最大20億ドルの金融支援を年内に実施すると発表しました。

http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2015/02/12/world-bank-to-support-ukraine-with-up-to-2-billion-us-dollars-in-2015

 

●世界銀行グループ
アナリストプログラム職員を募集しています。

http://www.worldbank.org/ja/news/feature/2015/01/28/world-bank-group-analyst-program

 

●米州開発銀行は、「Rethinking Productive Development: Sound Policies and Institutions
for Economic Transformation」を発表しました。それにちなんで、ポストコンセンサスフレームワークにおける、ラテンアメリカ・カリブ海地域の産業政策を議論するセミナーを開催します。

http://www.iadb.org/en/news/announcements/2015-02-12/top-economists-debate-industrial-policy,11069.html

 

●アジア開発銀行はアフガニスタンとの間で、タジキスタンへ通じる新道路建設への支援として130億ドルの贈与支援に調印しました。

 

http://www.adb.org/news/adb-provides-130-million-boost-afghan-transport-network

 

●アフリカ開発銀行はソマリアの干ばつ救済のために100万ドルの緊急支援を実施しました。

http://www.afdb.org/en/news-and-events/article/afdb-awards-us-1-million-emergency-relief-assistance-for-drought-victims-in-somalia-13961/

 

● OECDは、報告書「Economic
Policy Reforms: Going for Growth」を発表しました。

http://www.oecd.org/economy/goingforgrowth.htm

 

●国連気候変動枠組み準備会合がスイスで開催されました。年末に合意を目指す地球温暖化対策の新たな枠組みに関する議論に約200カ国が参加しました。

http://unfccc.int/meetings/geneva_feb_2015/meeting/8783.php

 

●国連安全保障理事会は、決議を全会一致で採択し、憲章第7章のもと、ISILなどのテロ組織の資金源遮断のための措置を承認しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=50067

 

●国連本部において、女性の健康と開発に関する世界フォーラムが開催されました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=50064

 

●国連総会は、ポスト2015開発アジェンダの実施手段について、テーマ別討論を開催しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=50052

 

●国連本部において、国連経済社会理事会主催でユースフォーラムが開催されました。

http://www.un.org/en/ecosoc/youth2015/

 

●国連世界食糧計画(WFP)のHPに、ジャーナリスト後藤健二さんを追悼するメッセージが掲載されています。

http://www.wfp.org/news/news-release/world-food-programme-pays-tribute-japanese-journalist-kenji-goto

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●ウッドロウ・ウィルソン・センターは、2月4日にセミナー”Falling Oil Prices: Changing Implications for Global Producers”を開催し、石油価格下落が政治、経済、投資、競争性などに与える影響について議論しました。その様子とセミナーの要点を公開しています。

http://www.wilsoncenter.org/event/urban-opportunities-perspectives-climate-change-resilience-and-inclusion

 

●同じくウッドロウ・ウィルソン・センターは、2月10日に”Latin America’s Electoral Cycle 2014-15”を開催し、ラテンアメリカにおける2014年~2015年の選挙や政治経済トレンドについて議論しました。その様子が公開されています。

http://www.wilsoncenter.org/event/inequality-lower-growth-latin-america

 

●トランスペアレンシー・インターナショナルは、汚職の安全保障とテロ活動への負の影響について論じています。

http://www.transparency.org/news/feature/tackle_instability_and_terrorism_by_fighting_corruption

 

●Center for Global Development (CGD)は、”Can Rich Countries Be Reliable Partners for National
Development?”という報告書を発表し、援助国と被援助国の援助ニーズの違いについて議論しています。

http://www.cgdev.org/publication/ft/can-rich-countries-be-reliable-partners-national-development

 

●同じくCGDは、” Does Results-Based Aid Change Anything?
Pecuniary Interests, Attention, Accountability and Discretion in Four Case
Studies”という報告書を発表しました。成果主義援助(RBA: Results-based Aid)を正当化する4つの理論と4つの事例を紹介しています。

http://www.cgdev.org/publication/does-results-based-aid-change-anything-pecuniary-interests-attention-accountability-and

 

● 英シンクタンクODIは、最貧困層向けの支援のあり方についてのペーパーを発表しました。

http://www.odi.org/publications/8125-adapting-development-service-delivery-sdgs

 

● 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)が、ナイジェリアの選挙の遅れによる影響を分析しています。

http://www.chathamhouse.org/expert/comment/16925

 

● ジェフリー・サックス教授が、”The Age of Sustainable Development”をテーマにロンドンLSEで行った講演の記録が公開されています。

http://www.lse.ac.uk/newsAndMedia/videoAndAudio/channels/publicLecturesAndEvents/player.aspx?id=2858

 

●アジア経済研究所は、「アフリカの紛争と平和構築」の講演を開催しました。その様子と当日の資料が公開されています。

http://www.ide.go.jp/Japanese/Dogachannel/20141201_takeuchi.html

 

●同じくアジア経済研究所は、「キューバと米国の国交正常化交渉をめぐって」という報告書を発表し、両国関係の歴史的背景、なぜ今の時期にこの動きが可能になったか、そして今後の展望について概観しています。

http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Latin/Radar/Cuba/201502.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】ワシントンDC開発フォーラム:

キャリアフォーラム2015日程のご案内(3月27日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、国際開発機関にてキャリア構築を目指す大学院生、学部生、若手プロフェッショナルを対象として、キャリアフォーラムを開催します。

日時:2015年3月27日(金)17~21時

場所:世界銀行内(ワシントンDC)

パネルメンバー、パネルテーマ、全体の構成については現在調整中ですが、確定次第発表します。

なお、過去のキャリアフォーラムの様子は以下からご覧になれます。

http://www.devforum.jp/category/events/career-seminar

(ワシントンDC開発フォーラム: 荘所)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】東京発~世界銀行からのお知らせ

 

セミナー・イベントのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

セミナー・イベントのご案内

■「貧困撲滅と繁栄の共有の促進のために必要なことは何か?」

世界銀行セミナー

日時:

2015年2月27日(金) 午後4時30分から午後6時

場所:

富国生命ビル28階会議室  http://bit.ly/1dZZrth

*通常の世界銀行セミナーの会場と異なりますのでご注意ください

内容:

貧困問題を専門とするエコノミストや専門スタッフを中心に約200名を擁する「貧困グローバル・プラクティス」を統括するアナ・レヴェンガ 同シニア・ディレクターが、ジェンダー、保健、防災、インフラをはじめ主要セクターやアフリカ、東アジア・大洋州、南アジアなど各地域において、2つの目標を達成するために世界銀行がどのような業務を展開し、さらに必要なことは何かについてご紹介します。

言語:

英語・日本語(同時通訳付)

詳細、参加お申込み:http://bit.ly/1CCxmoV

(世界銀行東京事務所:開裕香子)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】国連フォーラム

 

「国連でインターン」UNODC本部 江本佳菜子さん

スリランカ・スタディ・プログラム参加者募集開始のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

●「国連でインターン」第52回の記事は、国連薬物犯罪事務所(UNODC)本部でインターンをされた江本佳菜子さんに執筆いただきました。UNODCは邦人職員の数が極めて少ない

国連機関のひとつです。聞き慣れないこの機関での仕事内容はもちろん、公募で希望する部署が見つからなかったため、自分から積極的にアプローチをしてインターンポストを獲得した経緯について、詳しく書いていただきました。

http://www.unforum.org/internships/52.html

 


2015年、国連フォーラムでは6回目のスタディ・プログラムを実施します。今回の対象国はスリランカ、テーマは「紛争後の平和構築と持続可能な社会づくり」です!5月1日よりプログラムを開始し、9月には1週間の現地渡航も計画しています。参加者募集期間は2月15日~3月7日です。詳細は以下のリンクをご覧ください。

http://www.unforum.org/project/ssp/application.html

 

(国連フォーラム:大槻佑子)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】ワシントンDC開発フォーラム便り:

 

タイトル: 「国際協力におけるリーダーシップに関する一考察」

執筆: 國武 大紀(くにたけ だいき)

(独立行政法人国際協力機構(OECD日本政府代表部出向中)/在住地:パリ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

今回は非常に興味深い詳細な考察を提供いただきましたので、フォーラム便り本文は添付という形にさせていただきました。是非添付ファイルをご覧ください

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

 

「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

 

[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

 

http://www.devforum.jp/devinfo-list

 

[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。

 

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

 

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。

 

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

 

[登録解除]

 

本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

 

[情報交換メーリングリスト]

 

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。

 

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

 

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

 

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

 

<dc.development.forum@gmail.com>

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集担当:小林隼人/荘所真理/表将幸

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

facebookページ:    http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント:
@DC_dev_forum

2015年2月17日発行