2007年3月20日号(世銀の芝生に立入るIMF、英国 Prevent ing Violent Conflict、他)

                      2007年3月20日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:

     「平和と繁栄の回廊」構想:4者協議立ち上げ会合
     「DFIDポリシー・ペーパーPreventing Violent Conflict」
     「米州開発銀行総会開催」     
     「世界結核の日」

【2】  国連フォーラム:
    「国連職員NOW!」第32回
    UNDPパレスチナ人支援プログラムからのフィールド・エッセイ
    勉強会議事録掲載のお知らせ

【3】 FASID国際開発研究センター最新情報
   世銀の芝生に立入るIMF/DAC加盟国の援助目標達成困難、他
   Journal Express最近号のご紹介

[編集後記] 「クールなニッポン」

今回は、地球に乾杯!NGOの杉原 ひろみさんの担当です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
 −日本関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●「外国人問題に関する国際シンポジウム」(第3回)
−移民の社会統合における国際的経験と日本の課題−
の概要が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/sy_070309.html

●「平和と繁栄の回廊」構想:4者協議立ち上げ会合の開催
の概要と成果が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/chuto/4kaigo_gs.html

●国際平和構築会議の開会における麻生太郎外相ビデオ英語スピーチ
「平和国家日本に新しい旗印を」が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0308.html

●外務大臣演説「自由と繁栄の弧」についてが発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0312.html

┏━━━━━━━━━━━┓
 −バイ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●英国DFIDからポリシー・ペーパーPreventing Violent Conflictが発表されています。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/pressreleases/tackle-conflict.asp

●G8ホスト国ドイツからエイズ問題に関する声明が発表されています。
http://www.g-8.de/nn_92160/Content/EN/Artikel/2007/03/2007-03-12-merkel-konferenz-gegen-Aids-bremen__en.html

┏━━━━━━━━━━━┓
 −マルチ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●米州開発銀行の総会がガテマラで開催されています。
http://www.iadb.org/NEWS/articledetail.cfm?Language=En&parid=2&artType=PR&artid=3700

●気候変動と脆弱な国家に関するアジア開発銀行の声明が発表されています。
http://www.adb.org/Media/Articles/2007/11619-developments-banks-partnerships/default.asp

┏━━━━━━━━━━━┓
 −国連関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●3月24日は世界結核の日です。
http://www.stoptb.org/

┏━━━━━━━━━━━━┓
 −ペーパー/セミナー報告書−
┗━━━━━━━━━━━━┛

●IMFでフォーラムGlobal Governance Reform: Breaking the Stalemateが開催されました。
http://www.imf.org/External/NP/EXR/BForums/2007/030607.htm

●米国シンクタンクCGDからDo No Harm: Aid, Weak Institutions, and the Missing Middle in Africaが発表
されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/13115/

●同じくCGDからBillions for War, Pennies for the Poor: Moving the President’s FY2008 Budget from
Hard Power to Smart Powerが発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/13232

●英国シンクタンクODIからペーパーBudget monitoring and policy influenceが発表
されています。
http://www.odi.org.uk/publications/briefing/bp_budget_monitoring_march07.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【2】  国連フォーラム:
    「国連職員NOW!」第32回
    UNDPパレスチナ人支援プログラムからのフィールド・エッセイ
    勉強会議事録掲載のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●国連職員の方々の生の姿をインタビュー形式で
お伝えする「国連職員NOW!」第32回では、国連広報センター
UNIC所長の幸田シャーミンさんにお話を伺いました。
http://unforum.org/unstaff/32.html

●フィールド・エッセイ第14回では、UNDPパレスチナ人
支援プログラムの児玉千佳子さんにパレスチナの現状や
開発支援に対して「占領」がもたらす困難などをエッセイとして
まとめていただきました。
http://unforum.org/field_essays/14.html

●2007年3月5日、国連開発計画(UNDP)の隈元美穂子さんを
講師にお迎えして、第34回勉強会「気候変動と貧困」が
開催されました。気候変動によってどのような問題がもたらされ、
特に途上国における貧困撲滅運動にどのような影響を及ぼすのか、
世界における対策とUNDPの活動についてお話しいただきました。
http://unforum.org/lectures/34.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 FASID国際開発研究センター最新情報
   世銀の芝生に立入るIMF/DAC加盟国の援助目標達成困難、他
   Journal Express最近号のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際開発研究センター最新情報●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、英語新聞・雑誌・シンクタンク情報などを抜粋・編集した週
刊国際開発情報誌(和要約付)で、昨年5月から始めたDAKIS(開発援助情報シス
テム)の新しいサービスです。最近2号分の見出しとURLをご紹介します。

○JX #38 (07.3.7) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx38.pdf
世銀の芝生に立入るIMF/DAC加盟国の援助目標達成困難/米、対カンボジア援助
制裁解除/パリ宣言の効果討論/UNDP総裁、気候変動抑制への援助要求/スコッ
トランド人の英国援助への関心/世銀、日本のケニア援助戦略に協調/クラスタ
ー分析による非OECD諸国の分類、など。

○JX #39 (07.3.14) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx39.pdf
欧州委員会、援助分業の行動規範を提案/世銀、IDA15増資交渉開始/SIDAの新都
市開発政策/世銀、新緊急援助基金設立へ/アフリカの貧困半減は可能か?/【
出版】OECD/DAC対米援助審査;中南米原住民の貧困;アフリカ関連書、など。

(FASID国際開発研究センター担当:村田あす香)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記     クールなニッポン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDCに暮らして6年が過ぎるが、最近、アメリカ人から日本は”Cool!”
(格好いいと訳せばいいのか)だと聞くようになった。日本のどこがクールなの
だろう。初めて聞いた時は思った。しかし、その”Cool!”の意味がどういうものか、
徐々にわかるようになってきた。

先日、アメリカ人の友人が夕飯に招待してくれた。彼女には、私の娘(3歳)と
同い年の娘と、「ニッポン・オタク」の旦那さんがいる。そこでお土産として娘さ
んへ日本の食玩(中身はミニチュアのケーキとチョコの詰合。どれも直径1センチ
前後)を用意した。案の定、その精巧な作りを見て、娘さんよりニッポン・オタク
の旦那さんの方が喜んでいた。

他方、食事の際のバックミュージックに、「ルパン三世」の音楽をかけて、驚か
せようとする旦那さん。そして家の随所に日本のテクノロジーを駆使した電化製品
や子供のオモチャが置かれ、さり気なく説明してくれた。

彼は高校生の頃、医学研究をするお父さんの出張に同行して日本を訪問したのが、
最初の出会いだそうだ。その時、受けた衝撃が忘れられず、現在に至るまで何度
となく日本へ行っている。中でも秋葉原が大好きなのだそうだ。当地でも入手が困
難な任天堂の最新ゲーム機Wiiもきちんと買い揃えている。カプセルホテルに寝泊り
しては感動し、日本食(ししゃも、冷奴、中トロ寿司、サッポロビールが大好物)も
こよなく愛している。そんな彼が力説するニッポンを聞き、私は自分の知らなか
った日本に出会った気持ちになった。

そういえば、わが娘がよく通う近所のオモチャ屋に、日本の食玩(ガム等のお菓
子に付属して販売される玩具)や、食べ物(ケーキ、野菜、ハンバーガー等)の形
をした消しゴムが、日本語表記のまま売られるようになった。そのこと自体が驚き
だが、それが売れているのはもっと驚きだ。アメリカの子供は、こういうものを”
Cool!”と思っているらしい。

また、アメリカ人と結婚した日本人の友人は、旦那さんが日本のアニメファンで、
アニメを通じて日本語を学んだと言っていた。

この夏、私は一時帰国し、クールな日本を発見するのを密かに楽しみにしている。
(杉原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
         「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴
編集後記:杉原 ひろみ
発行:ワシントンDC開発フォーラム