2007年7月24日号(国際協力に関する有識者会議第3回会合 、平和構築フォーラム、他)

                    2007年7月24日発行
                 http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:

     「国際協力に関する有識者会議第3回会合」
     「第5回「国連改革に関するパブリック・フォーラム」
     「The Least Developed Countries Report, 2007」
     「Lost in translation:Managing coordination and leadership
      reform in the humanitarian system」

【2】平和構築フォーラム:平和構築委員会、外交青書、人材育成ほか

【3】FASID 国際開発研究センター最新情報(第162回BBL「万人のための教育」

【4】GRIPS開発フォーラム: ウガンダ財務計画経済開発省キザ経済局長による
   講演、アフリカの森更新情報

【5】世界銀行東京事務所から

【6】アジア経済研究所「障害と開発」(メーリングリスト、プロジェクト紹介)

[編集後記] 「「ほっとけない」Tシャツ」

  今回は早川元貴さんの担当です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
 −日本関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●第6回六者会合に関する首席代表者会合が開催されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/6kaigo/6kaigo6_skg.html

●アフリカをテーマにした「国際協力に関する有識者会議」第3回会合が開催されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/7/1174504_808.html

●8月1日に東京で開催される第5回「国連改革に関するパブリック・フォーラム」
の参加者募集が始まっています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/pf_0708.html

●ODA事業におけるコスト削減の工程表が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kaikaku/pdfs/kouteihyou.pdf

●分野別開発政策−保健・教育・環境などの分野別情報ポータルサイト・
各分野別事例が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/bunya/education/initiative.html#2

┏━━━━━━━━━━━┓
 −バイ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●DFIDの 新 Water Supply, Water Resources and Sanitation Policy の
コンサルテーションが始まっています。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/water.asp

●同じくDFIDから土地問題に関する政策が発表されています。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/landpaper.asp

┏━━━━━━━━━━━┓
 −マルチ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●OECD・DACから保健問題を取り扱ったDACNEWsが発表されています。
http://www.oecd.org/dataoecd/30/53/38932049.htm

●アジ銀主催のMDG Forum for Central Asia and the Southern Caucasusが開催されました。
http://www.adb.org/Media/Articles/2007/12033-central-asian-regional-cooperations/

●世界銀行から母子保健に関する報告書Population Issues in the 21st Century:
The Role of the World Bankが発表されています。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/NEWS/0,,contentMDK:21415943~menuPK:34463~pagePK:34370~piPK:34424~theSitePK:4607,00.html

●リベリアのExtractive Industries Transparency Initiative(http://www.eitransparency.org/
への参加が発表されています。
http://www.afdb.org/portal/page?_pageid=293,174339&_dad=portal&_schema=PORTAL&press_item=21606248&press_lang=us

┏━━━━━━━━━━━┓
 −国連関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●国連貿易会議からThe Least Developed Countries Report, 2007が発表されています。
http://www.unctad.org/Templates/WebFlyer.asp?intItemID=4314&lang=1

┏━━━━━━━━━━━┓
 −シンクタンク関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●米国シンクタンクCGDから報告書Does the IMF Constrain Health Spending
in Poor Countries?が発表されています。
http://www.cgdev.org/content/general/detail/14100

●同じくCGDからGlobal Warming and Agriculture: Impact Estimates by Countryが
発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/14090/

●イギリスの開発研究所、ODIからTen steps to a new development agenda
が発表されています。
http://www.odi.org.uk/publications/opinions/84_development_agenda_july07.pdf

●同じくODIからペーパーLost in translation:Managing coordination and leadership
reform in the humanitarian systemが発表されています。
http://www.odi.org.uk/hpg/papers/hpgbrief27.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【2】平和構築フォーラム:平和構築委員会、外交青書、人材育成ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月16日、平和構築フォーラムのニュースレター最新号(第19号)が
発行されました。日本の国連平和構築委員会議長就任、
外交青書における平和構築、東ティモール国民議会選挙監視報告、
JICA・「『人』明日へのストーリー」インタビューの平和構築特集等が
掲載されています。
http://blog.mag2.com/m/log/0000203690/108762782.html

平和構築人材育成パイロット事業関連の一連のセミナー等は終了
しましたが、議事録・概要はウェブサイトから入手できます。
http://www.peacebuilderscenter.jp/index_j.html

ニュースレターのご登録は、次のウェブサイトから行えます。
http://www.peacebuilding.jp/newsletter.htm

(平和構築フォーラム:紀谷昌彦)
http://www.peacebuilding.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】FASID 国際開発研究センター最新情報(第162回BBL「万人のための教育」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(EFA)実現に向けたファスト・トラック・イニシアティブ」のご案内、Journal
Express最近号「世銀、2007年世界ガバナンス指標を発表、他」のご紹介

●第162回BBL「万人のための教育(EFA)実現に向けたファスト・トラック・イニ
シアティブ」のご案内
今回のBrown Bag Lunch Seminarでは、8月10日(金)にFTI(Fast Track
Initiative)事務局長のデズモンド・バーミンガム氏と、オランダのロナルド・
シーブス外務省教育部副部長にお話いただきます。皆様のご参加を心よりお待ち
申し上げます。
http://www.fasid.or.jp/chosa/forum/bbl/bbl_19.html

●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、最新の海外主要ニュースメディア・シンクタンク・雑誌情
報などを抜粋・編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、昨年5月からDAKIS
(開発援助情報システム)に加わったサービスです。ここでは、最近2号分の主
な見出しとURLをご紹介します。

○JX 2:12 (07.7.11) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-12.pdf
国連からMDGs中間報告/米、セネガル支援を中止/世銀の中国汚染報告に検閲?
/新世銀総裁の初登庁に歓迎/【焦点】グローバリゼーションが叶えた少数派意
見/国際金融機関の脱ドル化の役割/貧困を克服する観光/ドーハ最新情報
○JX 2:13 (07.7.18) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-13.pdf
世銀、2007年世界ガバナンス指標を発表/ジンバブエ、価格統制で混乱/英IDC、
DFIDと世銀の共同事業を調査/UNDPの対北朝鮮不正支援疑惑/【焦点】移住/開
発の思想

(FASID国際開発研究センター担当:高篠仁奈)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】GRIPS開発フォーラム: ウガンダ財務計画経済開発省キザ経済局長による講
演、アフリカの森更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●GRIPS開発フォーラムでは、先月の22日にウガンダ財務・計画・経済開発省・経済
局長のキザ・ローレンス氏をお招きし、ウガンダにおけるマクロ経済の安定化、開発
政策とドナーによる援助方式の変遷について講演して頂きました。講演の中でキザ氏
は、ガバナンス・民主化の定義が曖昧なまま援助がコンディショナリティとして関与
している点、これまで策定された政策を実行に移すべき点、援助依存を削減して財政
赤字を解消し財政運営を健全化すべき点、援助を経済成長分野へ戦略的に集中すべき
点が今後の課題だと指摘されました。当日の講義議事録とスピーチ論文をウェブに掲
載しましたので、是非ご覧下さい。
http://www.grips.ac.jp/forum/pdf07/minutesKiiza.pdf
(講義議事録、pdfファイル、30KB)
http://www.grips.ac.jp/forum/pdf07/Kiiza_speech.pdf
(キザ氏のスピーチ論文、pdfファイル、79KB)

●「アフリカの森」サイトの研究者インタビュー欄を更新しました。今回、インタ
ビューした先生は東京大学の遠藤貢先生です。国家とは何か?アフリカが抱える国家
の問題とは?遠藤先生の研究視点にも触れつつ、アフリカとであったきっかけも聞い
てみました。ぜひご一読下さい。
http://www.grips.ac.jp/forum/africa/interview/6.htm

(GRIPS開発フォーラム:鈴木明日香)
http://www.grips.ac.jp/forum/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】世界銀行東京事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日本経団連自然保護協議会、どうぶつたちの病院、PIC東京共催
パネル展「どうぶつ医療が希少野生動物保護活動の流れをかえる―その
進路と現場の今―やんばる 対馬 西表 小笠原」

日時: 7月17日(火)〜27日(金) 午前10時〜午後6時(土日閉館)
会場: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/japan/jp
詳細: http://go.worldbank.org/H45L9D7XH0

●JICA地球ひろば、世界銀行情報センター(PIC東京)共催
トークサロン「エイズへの取り組み byNGO&アーティスト」

日時: 7月27日(金)午後6時30分〜午後8時
会場: JICA地球ひろば(東京・広尾) http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
内容: リン・チャールズさん(バレイミストレス)、青木美由紀さん(シェア=
国際保健協力市民の会)によるトークセッション
言語: 日本語・英語(逐語通訳)、日本手話通訳つき、参加費無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/WOOHZO1BJ0

●TICAD市民社会フォーラム、世界銀行情報センター(PIC東京)共催
駐日ガーナ大使とのコーヒーアワー

日時: 7月31日(火)午後6時30分〜8時
会場: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: バフォ・アジェべワ駐日ガーナ大使、吉田昌夫・日本福祉大学
教授(TICAD市民社会フォーラム理事)によるお話
言語: 日本語・英語(逐語通訳)、日本手話通訳つき、参加費無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/QGCLL216Q0

●ハンガー・フリー・ワールド、世界銀行情報センター(PIC東京)共催
食料安全保障のための有機農業 〜バングラデシュの経験

日時: 8月3日(金)午後6時30分〜8時
会場: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: アタウル・ラーマン・ミトンさん (ハンガー・フリー・ワールド・
バングラデシュ事務局長)によるお話
言語: 日本語・英語(逐語通訳)、日本手話通訳つき、参加費無料
詳細、参加申し込み:  http://go.worldbank.org/IMSPB00UO0

●日本経団連自然保護協議会、世界銀行情報センター(PIC東京)共催
環境教育とエコツーリズム 〜カンボジアの経験

日時: 8月10日(金)正午〜午後1時30分
会場: 世界銀行東京事務所 http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: カンボジアの自然保護団体 Mlup Baiton のシム・コンさんが
テレビ会議でプノンペンから報告
言語: 日本語・英語(逐語通訳)、日本手話通訳つき、参加費無料
詳細、参加申し込み:  http://go.worldbank.org/RHNCFG3QC0

(世界銀行東京事務所:大森功一)

http://www.worldbank.org/japan/jp 
http://www.worldbank.org/ptokyo (世界銀行情報センター)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】アジア経済研究所「障害と開発」(メーリングリスト、プロジェクト紹介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本貿易振興機構アジア経済研究所では、開発途上国の障害者
についての研究を現在、行っています。これに関連して、開発・
国際協力関連機関、大学等の研究期間、障害当事者団体の方々
など感心をお持ちの皆さん250人あまりの方々が加入している
「障害と開発」のメーリング・リストも運営しております。世界
中の途上国で英語で発信されている途上国の障害者についての
記事やその他の情報等をご紹介しております。興味のある方、
アジア経済研究所の森まで所属団体、ご氏名、登録希望E-mail
アドレス等を添えて、(森:soya_mori@ide.go.jp)までご一報頂け
れば幸いです・

皆様からのご連絡、お待ちしております。

アジア経済研究所「障害と開発」研究プロジェクト紹介
http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Theme/Soc/Dev_d/

日本貿易振興機構アジア経済研究所(JETRO-IDE)
新領域研究センター貧困削減・社会開発研究グループ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記   「ほっとけない」Tシャツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今やTシャツは日常必需品と言っても過言ではないのではないのでしょうか。
実際、私は一年中T シャツを着ております。そのようなTシャツの便利さ、人気
に目をつけてか、先日ほっとけない世界のまずしさキャンペーンからMDGsTシャツ
なるものが発表されました。これは、MDGsロゴを広く普及させ、MDGs達成に向けた
市民社会の関心を高めることを目標としたほっとけないの活動の一環だそうです。

お値段は一着5040円とやや高めな気がいたしますが、売り上げの内380円が
MDGs関連活動団体に寄付されるそうです。この380円が多いか少ないかは議論の
余地があるように思われますが、Tシャツのデザインがカッコイということは確かで
しょうか。私のお気に入りはエイズ、マラリアの目標を扱ったものですが、皆様は
どのTシャツをお好みでしょうか。MDGsTシャツを着てMDGsをさらに盛り上げて
行きますか。(早川)

MDGsTシャツはこちらのサイトからご覧になれます。
http://gasbook.shop-pro.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
     「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川元貴/江尻由美
編集後記:早川元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム