2007年9月4日号(IMF次期専務理事候補、国連SGスーダ ン訪問、他)

                      2007年9月4日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:

    「地球温暖化について考えるシンポジウム」
    「IMF次期専務理事候補2名選出」
    「国連事務総長バン・キ・ムン氏、スーダン訪問」

【2】  DC開発フォーラム・ヤングライオンズ・政策海外ネットワーク (PRANJ)共催
     DCラウンドテーブル
    「今日の開発と貧困問題を考える―グローバル化、開発、日本の政策」

【3】  国連フォーラム:
    「国連職員NOW!」第49回 
    UNICEFウガンダ・グル地方事務所所長 篭嶋真理子さん

【4】 FASID国際開発研究センター最新情報
    BBL:アフリカにおける一村一品運動の取組
    研究フェロープログラム:【研究発表助成】募集のご案内
    動向研議事録:変貌する国際協力体制と新JICA
    セミナー議事録:International development and Business
    Journal Express:FAO、先進国のバイオ燃料産業の独占に警鐘 他

【5】 GRIPS開発フォーラム:
    VDF-Tokyoのワークショップ案内、アフリカの森更新情報

【6】 平和構築フォーラム:「平和構築と開発援助」ほか

【7】 地球に乾杯!NGO:二度目のセネガル

【8】 英国開発学勉強会(IDDP):
     大学紹介執筆者募集 
     IDDP懇親会 in 東京

[編集後記]    「先進国で開発を考える」

今回は保健ネットワークの吉田 友哉さんの担当です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
−日本関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●2007年08月24日、東京にて「地球温暖化について考えるシンポジウム」
が開催されます。
http://www.jica.go.jp/press/2007/070824.html

●国際協力機構(JICA)とRegional Community Forestry Training Center
for Asia and Pacific (RECOFTC)の共催で、9月3日(月)から7日(金)
タイ・バンコク市において「貧困削減と森林に関する国際会議〜土地所有・
利用権、市場、政策改善を視点として〜」が開催されます。
http://recoftc.org/site/index.php?id=445 

●グローバルフェスタ-JAPAN2007家族と地球-が10月6日(土)・7日(日)、
日比谷公園
にて開催されます。
http://www.gfjapan.com/ 

●2008年7月7日〜9日、G8「北海道洞爺湖サミット」が開催されます。
専用ウェブサイト
はこちらから。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/toyako08/index.html 

┏━━━━━━━━━━━┓
−マルチ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●8月20−23日、ウガンダにて第三回アフリカマイクロファイナンス会議が
開催されました。
http://www.amfiu.org.ug/index.php?option=com_content&task=view&id=27&Itemid=73 

●2008年4月にマイアミ市で開催される米州開発銀行の年次総会の先行イベントが
9月6日、マイアミにて開催されます。で
http://www.iadb.org/NEWS/articledetail.cfm?artid=4010&language=En

●国営企業の民営化における法規制と政府のチャレンジについて、米州開銀が
記事を発表しています。
http://www.iadb.org/research/homepageDetails.cfm?language=English&conid=69&page=2&frame=1 

●9月13・14日、ペルーのリマ市にて米州開発銀行とWTOが会議
「Mobilizing Aid for Trade: Focus Latin America and the Caribbean 」を開催します。
http://www.iadb.org/events/aidfortradelac/index.cfm?language=En&parid=1 

●世銀・IMF2007年秋総会は10月20−22日、ワシントンDCにて開催予定です。
http://www.imf.org/external/am/2007/index.htm 

●8月31日、IMF次期専務理事候補2名が揃いました。
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2007/NEW0831A.htm 

●IMFから、世界経済先行きについて金融不安もありながら好調を保つ
予測がなされています。
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2007/NEW0823A.htm 

●世界銀行によるレンディングにあたって貸付国に課されるコンディショナリティ
の見直しがなされました。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/PROJECTS/0,,contentMDK:20292723~pagePK:41367~piPK:51533~theSitePK:40941,00.html 

┏━━━━━━━━━━━┓
−国連関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●国連事務総長バン・キ・ムン氏がスーダンを訪問しています。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=23679&Cr=Sudan&Cr1=

┏━━━━━━━━━━━┓
−シンクタンク関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●アメリカのの開発研究所、CGDより、キャロル・ランカスター客員研究員が
シエラレオネの選挙についてエッセーを発表しています。
http://www.cgdev.org/files/14314_file_Lancaster_Sierra_Leone.pdf 

●ODIのブログにて、ODIのディレクター、サイモン・マクスウェルが世界銀行
の未来に関する投稿をしています。
http://blogs.odi.org.uk/blogs/main/archive/2007/08/29/4754.aspx

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【2】  DC開発フォーラム・ヤングライオンズ・政策海外ネットワーク (PRANJ)共催
    DCラウンドテーブル
    「今日の開発と貧困問題を考える―グローバル化、開発、日本の政策」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

来る9月11日(月)、ワシントンDCにてDC開発フォーラム・ヤングライオンズ・
政策海外ネットワーク (PRANJ)共催のDCラウンドテーブル「今日の開発と
貧困問題を考える―グローバル化、開発、日本の政策」を開催致します。

日本からのスピーカーをお迎えし、学生、ヤングプロフェッショナル、シニア
プロフェッショナルとして当地で開発や外交政策等に携わるみなさまと、
開発問題を語りながら率直に議論できる交流の場としたいと考えています。

以下に参加要綱含め詳細をご案内いたします(事前登録が必要となります。)

多くの皆様のご参加お待ちしております。

DC開発フォーラム
江尻由美
—————————–

[報告者]
■唐沢 敬 (東京国際大学国際教育プログラム顧問・立命館大学名誉教授)
「開発問題と日本―ODAを超えて」
■左治木吾郎 (東京国際大学国際関係学部教授・同研究科長)
「国際関係の変遷にみる”開発”」
■[ワシントンからの報告者(調整中)]

[モデレーター]
中嶋圭介 (政策海外ネットワーク代表・ヤングライオンズ副代表)

日時: 2007年9月11日(火) 6:30-9:30 pm
会場: Sichuan Pavilion, DC (1814 K St., NW, Washington, DC 20006)
Tel: 202-466-7790 (Restaurant)
参加費: $25(夕食代・当日清算)

PM 6:15 開場
PM 6:30 共催者挨拶
PM 6:40-8:10 ラウンドテーブル
PM8:10 懇親会

【出席登録】
出席ご希望の方は、事前登録を行って下さい。氏名、所属、連絡先を明記の上、
9月10日(月)までにまでご連絡下さい。会場の都合で、
定員に達し次第新規登録を締め切らせていただきますので、予めご了承下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【3】  国連フォーラム:
    「国連職員NOW!」第49回 
    UNICEFウガンダ・グル地方事務所所長 篭嶋真理子さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●国連職員の方々の生の姿をインタビュー形式で
お伝えする「国連職員NOW!」第49回では、
国連児童基金(UNICEF)ウガンダ・グル地方事務所
所長の篭嶋真理子さんにお話を伺いました。
篭嶋さんは、4年間日本で高校教師をされた後、
UNICEFメキシコ事務所をはじめ、アフガニスタン、
アンゴラ、ソマリア各地での勤務を経験されています。
アフリカの紛争後復興期における日本の役割などについて
語っていただきました。
http://unforum.org/unstaff/49.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 FASID国際開発研究センター最新情報
   BBL:アフリカにおける一村一品運動の取組
   研究フェロープログラム:【研究発表助成】募集のご案内
   動向研議事録:変貌する国際協力体制と新JICA
   セミナー議事録:International development and Business
   Journal Express:FAO、先進国のバイオ燃料産業の独占に警鐘 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●第165回BBL「アフリカにおける一村一品運動の取組」のご案内
今回のBrown Bag Lunch Seminarでは、9月25日(火)に駐日マラウイ共和国
特命全権大使ルーズベルト・ラストン・ゴンドゥエ氏、JICAアフリカ部調査役
山本 愛一郎 氏にお話いただきます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
http://www.fasid.or.jp/chosa/forum/bbl/bbl_19.html

●平成19年度研究フェロープログラム【研究発表助成】募集のご案内
海外で開催される国際開発研究・開発援助関連分野の国際学会や学術団体主催の
学会等で研究発表を行う研究者、及び国際シンポジウムやワークショップ等で報
告を行う開発援助関連機関に勤務する実務者に経費を助成する標記プログラムの
募集を開始しましたので、ご案内いたします
詳細は下記のウェブサイトをご覧下さい(応募書類のダウンロードも可能です)。
http://www.fasid.or.jp/chosa/jyosei/kenkyu_19.html

●第66回開発援助動向研究会議事録・配布資料を掲載しました。
テーマ:変貌する国際協力体制と新JICA
報告者:廣野良吉氏(成蹊大学名誉教授)
http://dakis.fasid.or.jp/report/minutes.html

●セミナー:International development and Bussinessの議事録・配布資料を
掲載しました。
テーマ:“Secrets of Commercial Success in Microfinance”
報告者:Mr. David Roodman (Director Research Fellow, Center for Global
Development)
テーマ:“MDGs , Business and ODA”
報告者:Dr. Keiichi Takaki (Program Officer, FASID)
http://www.fasid.or.jp/kaisai/index.html#a-seminar

●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、最新の海外主要ニュースメディア・シンクタンク・雑誌情
報などを抜粋・編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、昨年5月からDAKIS
(開発援助情報システム)に加わったサービスです。ここでは、最近2号分の主
な見出しとURLをご紹介します。

○JX 2:18 (07.8.22) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-18.pdf
アフリカへの民間投資増大/ILO、アジアの成長にディーセント・ワークと持続
可能性の必要性を指摘/アジアのジニ係数上昇/農業教育機関の重要性見直し/
【焦点】社会保護/【出版】英ODIの2007年年次報告
○JX 2:19 (07.8.29) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-19.pdf
FAOトップ、先進国のバイオ燃料産業の独占に警鐘/米海外援助3機関代表、大胆
な援助改革の必要性を確認/中国の対アフリカ貿易に反感高まる/東アフリカ海
底ケーブルシステム/ドーハ最新/EU/ACP経済連携協定の西アフリカへの影響/
【出版】OECD Global Forum on Developmentシリーズ初:開発財政

(FASID国際開発研究センター担当:高篠仁奈)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】 GRIPS開発フォーラム:
   VDF-Tokyoのワークショップ案内、アフリカの森更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●第36回VDF-Tokyo ワークショップのご案内

ベトナム開発フォーラム東京事務所(VDF-Tokyo)は、ベトナム経済発展に関する知
見の交換と議論の促進を目的に2004年に設立されました。毎月さまざまなテーマで
ワークショップを 開催しています。今月のテーマは下記のとおりです。 事前の予約
は不要ですので、ご興味がありましたらお気軽にご参加ください。

日時: 9月22日(土) 14:00〜17:00
テーマ: “Empirical Analysis of Stock Return Volatility with Regime
Change: The Case of Vietnam Stock Market”
発表者: Mr. Vuong Thanh Long (Kobe University)
場所:: 政策研究大学院大学(GRIPS) 教室G (5階)
地図: http://www.grips.ac.jp/vietnam/VDFTokyo/aboutus.html
使用言語: 英語のみ
参加費: 無料
関連Web:http://www.grips.ac.jp/vietnam/VDFTokyo/workshop.html

●「アフリカの森」では、日本のアフリカ研究者たちにインタビューを行ってい
ます。7月の暑い某日、アジア経済研究所の望月克哉氏、そして東京外国語大学の舩
田クラーセンさやか氏にインタビューし、アフリカに対する熱い想いを語っていた
だきました。そのインタビュー録を掲載しましたので、是非ご覧ください。読みごた
えがたっぷりあります。

・望月克哉氏のインタビュー録
http://www.grips.ac.jp/forum/africa/interview/8.htm
・舩田クラーセンさやか氏のインタビュー録
http://www.grips.ac.jp/forum/africa/interview/9.htm

(GRIPS開発フォーラム:鈴木明日香)
http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】 平和構築フォーラム:「平和構築と開発援助」ほか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月22日、平和構築フォーラムのニュースレター最新号(第21号)が
発行されました。今回は、東ティモール関連セミナーの報告・案内
のほか、JBIC開発金融研究所でのBBL「平和構築と開発援助」の
議事録・発表資料なども掲載されています。
http://blog.mag2.com/m/log/0000203690/108881161.html
同ニュースレターのご登録は、次のウェブサイトから行えます。
http://www.peacebuilding.jp/newsletter.htm

(平和構築フォーラム:紀谷昌彦)
http://www.peacebuilding.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】 地球に乾杯!NGO:二度目のセネガル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新着コラムは下記のとおりです。

●9月3日/2度目のセネガル (位田 和美)
→青年海外協力隊村落開発普及員として2年間セネガル村落部で過ごした。
その後、1年間ワシントンDCの大学院でPublic Healthを勉強し、この夏、
再びセネガルへ降り立った。今回は、某援助機関がセネガル青年省および
他援助機関と合同で実施している、HIVエイズ対策VCT(Voluntary
Counseling and Testing)統合サービスプロジェクトが対象とする、
青少年センターにおける啓発活動の強化のために派遣されたのである。
http://mywebpages.comcast.net/NGOcolumn/070903ki.html(ウェブ)
http://e-ngo.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/2_f638.html(ブログ)

(「地球に乾杯!NGO」コラム発起人:杉原ひろみ)
 http://e-NGO.net
 http://e-ngo.cocolog-nifty.com/blog/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】 英国開発学勉強会(IDDP):
     大学紹介執筆者募集 
     IDDP懇親会 in 東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●この度、活動休止していたイギリス通信の活動を再開する事になりました。
復帰第一回目と致しまして、英国の大学・大学院紹介シリーズをIDDP
スタッフをはじめとする有志で執筆させて頂いています。今回は、
ロンドン大学衛生・熱帯医学校、ロンドン大学教育研究所、サセックス大学の
三校(三コース)の紹介となっております。記事はこちらになります。 
http://iddp.dreamblog.jp/18/29/

英国大学院での修士論文の提出も終わった時期ですので、今後も
随時、他大学・他コースの記事の紹介も更新させて頂く予定です。
10月より英国では新学期が始まりますので、今しがた修士コースが
終えられた方々の生の声が、これから新コースを始める方、英国に
留学を考えている方などに対し何かのお役に立てれば幸いです。

また、引き続き英国の大学紹介をしていただける有志の方も募って
おります。06/07年度で英国の大学・大学院に在籍していた方を中心に、
自分の大学・コースについて大学紹介の執筆をしていただける方・執筆に
興味を持たれている方・質問のある方は、下記連絡先までご連絡頂ければ
幸いです。   iddp_ml-owner@yahoogroups.jp (担当:小川)

※過去の記事に関しましても、IDDPウェブサイトにもコピー致しましたので
興味のある方はそちらも合わせてご覧ください。

●東京都内にてIDDP懇親会を開催いたします。IDDPに参加したことの
ある方、国際開発に関心のある方、これからイギリスで開発を学ぼうと
考えていらっしゃる方が対象となります。

IDDPに参加をしたことがあるが、既にMLを退会された方もいらっしゃると
思いますので、連絡が取れる方にもお声をかけていただければ幸いです。

以下、日時等の詳細です:

日時: 9月29日(土) 19:00−
場所: 都内某所(恵比寿あたりで考えております。場所については
     まだ未確定で、参加希望の方に個別に連絡しますので、
     参加希望の方は白木宛にメールにて連絡をお願いいたします)
会費: 5,000-6,000円程度
連絡先: 白木 natsuko0829@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記     先進国で開発を考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この8年間でマニラ、ワシントンDC、東京、ロンドンと拠点を移しながら公衆衛
生に関連した仕事や勉強をしてきました。初めての海外勤務であったマニラでは、仕
事や生活を通じて途上国の抱える問題を間近に感じることができました。一方で、そ
の後移り住んだアメリカやイギリスでも、医療保険に入れない人の悲劇、国民医療保
健サービス制度の破綻などといった問題が頻繁に取り上げられており、当たり前のこと
ですが先進国と呼ばれる国ですら深刻な問題を抱えているということも分かりました。

これらの問題は途上国とは違う段階の問題とも言えるのですが、医療サービスの
提供のあり方として、途上国の公衆衛生の問題とも構造的な共通点は多くあるように
思います。さらに、こうした先進国の問題が、例えば医療人材の流出といった途上国
の問題とも密接に絡み合っており、もはや途上国の問題は一国、一地域の問題ではな
く、すべてグローバルな問題としてとらえる必要がある、ということを改めて実感で
きたことは、この引っ越し生活の大きな成果だったと思います。(吉田)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
         「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美
編集後記:吉田 友哉
発行:ワシントンDC開発フォーラム