2009年11月24日号(鳩山総理アジア太平洋経済協力首脳会議出席、 米国開発庁新長官指名、国連気候変動会議、他)

                      2009年11月24日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
【1】  開発フォーラム新着情報チェック:  
   「東アジア共同体構想」
  「WTO閣僚会議」
「国連気候変動会議」

【2】 国連フォーラム:
「フィールド・エッセイ」 
    WFPソマリア・南西部地域事務所 野副美緒さん

【3】 FASID 国際開発研究センター最新情報:
    「Journal Express;USAID局長にRajiv Shah氏任命、他」

【4】  東京発 世界銀行からのお知らせ:
「セミナーご案内」
「最近の活動」

【5】 イギリス通信 -英国開発学勉強会(IDDP)
  「2009/10年度第3回勉強会のご案内」

[編集後記]「官民連携・BOPビジネスについて」
       今週はGRIPS開発フォーラム担当の江川織江さんによる執筆です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●鳩山総理大臣のアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議出席についてまとめられています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_hatoyama/apec_09/index.html

●鳩山総理によるアジア政策講演−アジアへの新しいコミットメント-東アジア共同体構想の
実現に向けて-(仮訳)が発表されています。
http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/statement/200911/15singapore.html

┏━━━━━━━━━━━┓
-バイ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●米国開発庁の長官にRajiv Shah氏が指名されました。
http://www.usaid.gov/press/releases/2009/pr091110.html

●11月6-7日に英国・セントアンドリュースで開催された20か国財務大臣・中央銀行総裁会議の声明が
発表されています。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g20_211108.htm

┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

● アジ銀から報告書Comparative Perspectives on Trans-Pacific Trade, Integration, and Development
が発表されています。
http://www.adb.org/Documents/Reports/Comparative-Perspectives-Trans-Pacific/default.asp

● 同じくアジ銀から報告書Intraregional Trade and Investment in South Asiaが発表されています。
http://www.adb.org/Media/Articles/2009/13058-south-asian-trades-investments/

●今月末に開催される世界貿易機構の閣僚会議を前に世銀からConclude Doha: It Matters!が発表され
ています。
http://go.worldbank.org/DMB9K1PKC0

● OECDのFood Crisis Prevention Network の会合が12月8日からマリで開催されます。
http://www.oecd.org/document/22/0,3343,en_38233741_38246915_44057366_1_1_1_1,00.html

┏━━━━━━━━━━━┓
-国連・関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

● 国連気候変動会議はデンマークのコペンハーゲンで12月7日から開催されます。
http://en.cop15.dk/frontpage

● UNAIDSから2009 AIDS epidemic updateが発表されています。
http://www.unaids.org/en/KnowledgeCentre/Resources/FeatureStories/archive/2009/20091124_pr_EpiUpdate.asp

┏━━━━━━━━━━━┓
-シンクタンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

● 米国シンクタンクCenter for Global Development (CGD)よりWill World Bank and IMF Lending
Lead to HIPC IV? Debt Deja-Vu All Over Againが発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/1423285

● 同じくCGDよりワーキングペーパー、Is Newer Better? Penn World Table Revisions and
Their Impact on Growth Estimates が発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/1423224

● 英国シンクタンク、Overseas Development Institute (ODI)よりCash Transferに関する研究が発表されています。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=3505&title=social-cash-transfers-targeting-project-briefing

● 同じくODIからEquity: downplayed, but crucial for development発表されています。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=4239&title=equity-growth-justice-disadvantage-redistribution-redistributive-measures-actionaid-cida

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 国連フォーラム:
  「フィールド・エッセイ」 
     WFPソマリア・南西部地域事務所
     野副美緒さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「フィールド・エッセイ」第36回は、国連世界食料計画
(WFP)ソマリア・南西部地域事務所長としてご活躍
されている野副美緒さんに執筆いただきました。
無政府状態の続くソマリアで多くの役割を兼任しながらも
栄養強化プログラム・給食事業や結核患者プログラムに
尽力する野副さん。タフかつしなやかに過ごす多忙な日々の様子を綴っていただきました。
http://unforum.org/field_essays/36.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】FASID 国際開発研究センター最新情報:
   「Journal Express;USAID局長にRajiv Shah氏任命、他」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、最新の海外主要ニュースメディア・シンクタンク・雑誌情
報などを抜粋・編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、毎週水曜にDAKIS
(開発援助情報システム)サイトに掲載するサービスです。
今回は、最近2号分の主な見出しとURLを新しい順にご紹介します。

○JX 4:23 (09.11.18) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx4-23.pdf
USAID局長にRajiv Shah氏任命/世銀IFC、最貧困層対象の企業支援強化/途上国
の腐敗損失、年400億ドル/日本、アフガンに50億ドルの非軍事支援/会議:第4
回中国・アフリカ協力フォーラム/人間の基本的ニーズを満たすトイレの普及/
援助要員への攻撃/ポス「京議」出版:英ODIのDevelopment Policy Review誌で
の特集;米ゴア氏「不都合な真実」の続編;アフリカにおける気候変動の影響

○JX 4:22 (09.11.11) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx4-22.pdf
国連通常予算を巡り、英の論戦/20年以内にトラ絶滅の危機/開発のための国際
金融取引タスクフォース/ドーハ最新:交渉終結目標は2010年/出版:世銀のガ
バナンス、外部評価終了;世界経済見通し2009年10月(IMF)/会議:食糧安全
保障に関する世界サミット(FAO)/焦点:携帯電話と開発/ポス「京議」最新
:気候変動協定は今年は断念

(FASID国際開発研究センター担当:中野明彦)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 東京発 世界銀行からのお知らせ:
「セミナーご案内」
「最近の活動から」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)セミナーご案内

アフリカにおけるソーシャルエコノミー(社会的経済)
国際労働機関(ILO) 駐日事務所、世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)共催

日時: 11月25日(水) 午後3時 〜午後6時
場所: 世界銀行東京開発ラーニングセンター http://www.jointokyo.org/ja/about/location
内容: ILOアフリカ総局次長・ユルゲン・シュベットマン氏などがエチオピアより協同組合、
マイクロファイナンス、マイクロインシュランスなど、アフリカにおける社会的経済の
促進及び拡大に向けた取り組みを紹介します。
言語: 日本語・英語(同時通訳)、参加費無料
詳細・参加申し込み: http://www.jointokyo.org/ja/programs/catalogue/social_economy_in_africa_with_ilo/

世界銀行パブリックセミナー
グローバル金融危機から何を学ぶか〜独立評価の視点からの教訓と今後の課題

日時: 11月26日(木) 午後4時30分〜6時
場所: 世界銀行東京事務所・東京開発ラーニングセンター http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: ヴィノッド・トーマス世界銀行グループ 独立評価グループ(IEG)総局長兼上級副総裁が、
独立評価の視点からみたグローバル金融危機の教訓と今後の課題を話します。
河合正弘・アジア開発銀行研究所(ADBI)所長がコメンテイターとして参加します。
言語: 日本語・英語(同時通訳)、参加費無料
詳細・参加申し込み: http://go.worldbank.org/TLD4VM4AQ0

第2回日・バルトセミナー 
バルト三国の経済概況〜金融危機への対応と産業経済の方向性
主催・外務省、協力・世界銀行

日時: 12月1日(火) 午後1時〜午後6時
場所: 世界銀行東京事務所・東京開発ラーニングセンター http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: 外務省の招聘で来日するエストニア、ラトビア、リトアニアの経済・産業政策担当者および
民間企業代表者が、3ヵ国の経済概況と今後の課題、金融危機への政府および民間部門
の対応、エネルギー問題や近隣諸国との経済関係を踏まえつつ各国の産業経済の方向性や
ビジネス機会の可能性について紹介します。
言語: 英語・日本語(同時通訳付き)、参加費無料
詳細・参加登録: http://go.worldbank.org/5FEHH8IID0

(2) 最近の活動から

11月18日、世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)で、世界保健機関(WHO)の
ディレクター、モニール・イスラム氏が母子保健について講義を行いました。
http://www.jointokyo.org/ja/programs/news/story/lecture_series_women_and_their_families_–_health_services_for_pregnancy_an/
11月15日、世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)で、「はんぶん はんぶん/Pakondal
〜アーティストとカンボジアのこどもたちとの出会い」ワークショップ第2回が開催されました。
http://go.worldbank.org/S2QE2NJPC0

11月14日、国際協力キャリアフェア2009に世界銀行と国際金融公社も参加しました。
http://go.worldbank.org/ZCSS93JOZ0

11月13日、「オープンラウンド・コロンビア2010〜エネルギー源と新たなビジネス
チャンス」を開催しました。
http://go.worldbank.org/QLF6V0EAT0

(世界銀行東京事務所:大森)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】イギリス通信 -英国開発学勉強会(IDDP)-
 「2009/10年度第3回勉強会のご案内」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○●○●○●○●○2009/10年度第3回勉強会のご案内●○●○●○●○●

テーマ: 「タジキスタンと中央アジアの開発課題」

講師:尾城 真理(おじろまこと)氏

   (アジア開発銀行タジキスタン駐在員事務所長)

日時:2009年12月9日(水) 12:30〜14:00(開場12:00)

会場: ロンドン市内(詳細は近日中にウェブサイトでお知らせいたします)
申込方法・詳細:http://iddp.dreamblog.jp/2/3/

申込締切:12月6日(日)

形式:講師によるプレゼンテーション・質疑応答
参加費:無料
主催:英国開発学勉強会(IDDP)

(イギリス通信担当:松月さやか)
 http://iddp.dreamblog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 「官民連携・BOPビジネスについて」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、外務省・FASID国際シンポジウム「国際開発における日本企業と
政府開発援助の連携の可能性」に参加させて頂きました。 学生から一
般企業の方まで、沢山の方々が参加されており、官民連携やBOPビジネ
スの注目度の高さがうかがえました。

個人的に印象に残ったのは、マドゥ・ビスワナタン教授のプレゼンテー
ション ”A Bottom-Up Approach To Understanding Subsistence Marketplaces”
なのですが、その中でLow-Literacyの人々の認識能力についての内容
に大変興味を持ちました。Low-Literacyの人々の認識は絵文字的であり、
さらに商品のサイズよりも値段に焦点を置いているという事です。

例えば、洗剤を買う際にA: 2liter/$20, B: 1liter/$8, C: 0.5liter/$6
の中から選ぶとすると、Low-Literacyの人々はCを選ぶそうです。理由は
単純で、値段が一番安いから、です。 量と値段を考えれば、Cは一番割
高で、一番お得なのはBのはずです。私たちは無意識のうちに、日常生活
の中で計算をし、比較をして良いものを選ぼうとしますが、Low-Literacy
の人々にとっては、その時に支払う値段の方が重要なのです。この様な
行動一つをとってみても、私たちの思う“常識”とは全く考え方が異なる
為、こういった貧困層の購買行動やコミュニティーについても勉強し、
日本での常識や固定観念を捨てなければ、ビジネスとして成功する事は
かなり難しいという現実がある事を知りました。

こういったBOPビジネスの難しさや、リスクの大きさなどを考えると、
興味はあってもなかなか実行に移せない企業も多いのではないでしょうか。
そういった企業をサポートし、後押しが出来るようなシステムを構築する為に、
今後、民間企業と政府との連携が強化される事を期待したいと思います。

(江川)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
       「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川元貴/江尻由美
編集後記:江川織江
発行:ワシントンDC開発フォーラム